目の見えない方・見えにくい方のためのエンジョイ!グッズ展2004
日本ライトハウス盲人情報文化センターでは、今年も視覚障害関係では、全国最大規模の情報機器展示会「エンジョイ!グッズ展」を11月3日(水曜日・祝日)、大阪市西区の当センターと玉水記念館で開催します。
今回は、フォーマらくらくホンをはじめ、auの音声携帯電話(発売が間に合えば出展)、ユビキタス場所情報システム(現在依頼中)、トッパンフォームズのオーディオペーパー(音の出る紙)、NECのスマートビジョン(テレビ番組字幕表示拡大システム)など、話題の機器が多数出展されます。ぜひご来場ください。
日本ライトハウス盲人情報文化センター主催
「目の見えない方・見えにくい方のためのエンジョイ!グッズ展2004」
(読売光と愛の事業団後援「全国ロービジョンフェア-視力低下の方の用具展と相談会」)
◆日時 11月3日(祝日・水曜日)午前10時~午後4時
◆会場 日本ライトハウス盲人情報文化センター、及び玉水記念館
大阪市西区江戸堀1丁目・肥後橋交差点の西南角
地下鉄四ツ橋線「肥後橋駅」2号出口ま横(玉水記念館は8号出口から30秒)
地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」4号出口から西へ徒歩5分
◆目の見えない方・見えにくい方の困難を軽減し、生活を楽しく、豊かにする便利グッズ、パソコン、電子機器など約35社の数百点を展示、紹介、一部販売します。
◆医療、福祉、法律、税金、年金などのご相談にお応えします(予約優先)。
◆『ガイドブック』(テープ・大きな字・点字版・Eメール版)を事前に、無料でお送りします。
◆ご希望の方には、肥後橋駅、もしくは会場入り口からボランティアが同伴し、最初から最後までご案内します。
◆入場無料
◆お問い合わせ・相談のご予約・『ガイドブック』のお申込みは、盲人情報文化センター内エンジョイ!グッズサロン(E-mail:enjoy@lighthouse.or.jp 電話06-6225-0035・火~土曜日の午前10時~午後5時)へどうぞ。
[主な出展業者と出展品](予定、展示会場別、50音順)
◆盲人情報文化センター9階ホール「パソコン&ネット機器」
アイネット:らくらくリーダー
アイフレンズ:よみとも
アスク:てんてん
アメディア:よむべえ
NEC:ズームテキスト、スマートビジョン
関西情報サービス:フォーマらくらくホン
KGS:BM24
KDDI代理店:au携帯電話A1403K
高知システム開発:マイニュース
シナノケンシ:プレクストークポータブルレコーダー、新型プレクストーク
日本テレソフト:清華
ネットイン京都:ユビキタスラジオ
◆盲人情報文化センター7階「プレクストークポータブルレコーダーの上手な使い方教室」:シナノケンシ
◆盲人情報文化センター6階ボランティア室:拡大読書機
三興機電:ミカミ
ジェーエムシー:テレセンサリー
タイムズコーポレーション
ティーマン
バンドウメディカル:ナイツ
ベスマックス
◆盲人情報文化センター6階研修室、対面室、小会議室「各種相談コーナー」
日本網膜色素変性症協会大阪支部
日本ライトハウス視覚障害リハビリテーションセンター、盲人情報文化センター、行動訓練所(盲導犬)
まちづくり福祉推進ネット:聴こえの相談
大阪うつぼロータリークラブ:法律、年金ほか
◆盲人情報文化センター2階エンジョイ!グッズサロン
パソコン利用・購入相談
インターネット体験:びぶりおネット、マイニュース
◆盲人情報文化センター2階「らくらくホンの上手な使い方教室」
NTTドコモ関西
◆玉水記念館ロビー:最新機器・グッズ
企画製販 今井:ナイトライン
インフォメーション・ヒーローズ:どこでもルーペ
トッパン・フォームズ:オーディオペーパー(音の出る紙)
ネオクラフト:点字指輪
ユビキタス場所情報システム(出展依頼中)
◆玉水記念館大ホール:グッズ&電子機器
池野通建: シグナルエイド
エンジョイ!グッズサロン:各種グッズ
廣済堂スピーチオ販売:スピーチオ
ジオム社:各種グッズ
大活字:各種グッズ
中日電子:モールスソニック
テクノメイト:各種グッズ
テイクス:パームソナー
東海光学:遮光眼鏡
ピーアールエフ:損害保険
松下産業情報機器:ものしりトーク
三菱プレシジョン:トーキングサイン
メガネのタナカ:各種ルーペ類
盲人福祉研究会:各種グッズ
最近のコメント