« PRSPro バージョンアップ | トップページ | ちゃんこ鍋第354号 »

2012/01/08

読み書き(代読・代筆)情報支援員養成基礎講習会

独立行政法人福祉医療機構 社会福祉進行助成事業

読み書き(代読・代筆)情報支援員養成基礎講習会

― 開催のお知らせ ―

主催:特定非営利活動法人 大活字文化普及協会

後援:社団法人 日本図書館協会


 読み書き(代読・代筆)情報支援とは、高齢者や障害者などで、日常生活や学習・趣味の場などにおいて読み書きに不自由のある方に、読み書きのお手伝いをすることを目的とする活動です。

この度、この読み書きの支援を行う支援員の養成基礎講習会を、大阪で初めて開催致
します。

 
*7月東京での講習会はNHK全国ニュース、首都圏ネットワークで放送されました

*本講習会をもとに、小学館より「読み書き(代読・代筆)情報支援員入門」が来春
発行予定です


《講師(予定)》

岩井 和彦(読書権保障協議会会長/日本盲人社会福祉協議会運営委員)

前田 章夫(読書権保障協議会事務局長/日本図書館協会理事)

山内 薫(読書権保障協議会委員/墨田区立あずま図書館)

森田 直子(函館視覚障害者図書館専務理事)

加藤 俊和(読書権保障協議会委員/元京都ライトハウス情報ステーション所長)

小林 妙子(NPO法人デイジー枚方代表)


《日時》

平成24年1月28日(土)、29日(日)

10時00分~16時00分(両日とも)


《会場》

大阪府立中央図書館 大会議室

(大阪府東大阪市荒本北1丁目2―1)


《内容》※一部変更になる場合がございますので、予めご了承願います。

1月28日(土曜日)

● 開会の挨拶「読むこと・生きること・情報は命!」

● 読むこと・生きること~利用者の願い

●「 読み書き支援活動」としての代読の技術 ①発声・音読の基礎・アクセント等

●「 読み書き支援活動」としての代読の技術 ②写真・図・グラフ等の読み方の基

● 読み書きサービス(代読)の技術と守秘義務の概要

● 読み書きサービス(代読・代筆)の技術:書類記入等の技術と東日本大震災での
被災地情報支援としての読み書きサービス

● 定義説明および関西の実施状況報告

1月29日(日曜日)

● 函館代読代筆実施事例から

● これからの情報支援(代読代筆)のあり方について

● 読み書きに困難な人とは- 高齢者や障害者等の実態、情報環境の現状

● 読み書きサービス(代読・代筆)~拡大写本を書いてみる~

● 代書実務の説明

● 閉会の挨拶「今後の活動と中級編講習会の予告」

本事業は独立行政法人福祉医療機構の全国的・広域的ネットワーク活動支援事業とし
て、日本盲人社会福祉施設協議会、全国視覚障害者情報提供施設協議会、日本図書館協
会、全国音訳ボランティアネットワークの4団体との連携により実現するものです


《お問い合わせ、取材のお申し込み先》

特定非営利活動法人 大活字文化普及協会 事務局 市橋 正光

TEL:080-4071-9402 FAX:03-5282-4362 E-mail:masamitsu@daikatsuji.co.jp


|

« PRSPro バージョンアップ | トップページ | ちゃんこ鍋第354号 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« PRSPro バージョンアップ | トップページ | ちゃんこ鍋第354号 »