◆森博嗣本が いっぱい!
先日トラックバックをつけて下さったmikingさんのところから かっけーさんのところへお邪魔した。
mikingさんもかっけーさんも ココログではないので、少し戸惑ってしまった。
そっかー、ブログって他のプロバイダー?とも交流出来るんだーと変なところで感心する!
こちらもスッキリしたブログ。
森博嗣本がいっぱいある中で、「黒猫の三角」にトラックバックをつけさせて頂く。
ノベルズの表紙の黒猫ちゃんは、ニャムとそっくり。
∥注意して読んでみると、確かにそんな時代背景だ
∥ったりします。だんなさんの名前の事も最初にち
∥ゃんと書いてあったり。うーん。すごすぎ。
もう少ししたら再読することにします。 最初に読む時って、どうしてもストーリー展開を重視して読み進んでしまうんですね。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 堀正岳【モレスキン 人生を入れる61の使い方】(2025.04.23)
- 西村京太郎【愛と哀しみのみちのく特急】(2025.04.21)
- 早見和真【アルプス席の母】(2025.04.19)
- トラベラーズカンパニー【トラベラーズノート オフィシャルガイド】(2025.04.17)
「本棚04」カテゴリの記事
- 鈴木るりか【14歳、明日の時間割】(2019.01.16)
- ◆江神二郎が帰ってくる!(2007.09.30)
- ◆森博嗣【地球儀のスライス】(2004.11.26)
- ◆篠田真由美【美貌の帳】(2004.11.21)
- 宮部みゆき:好きなキャラ(2004.11.10)
コメント
はじめまして。かっけーです。トラックバック&コメントありがとうございました。
> 最初に読む時って、どうしてもストーリー展開を重視して読み進んでしまうんですね。
同感です。特に森先生の本ってストーリー展開を重視させる書き方な気がするのですが、その裏にはものすごいトリックや壮大なテーマが隠されていて、再読する度に新しい発見があったり...
やっぱり森先生はスゴい!
投稿: かっけー | 2004.06.05 01:45