あたらしもんずき
[あたらしもんずき」とは、関西で[新しいものが好き]という意味である。で、これがクセといえるかどうかははなはだ疑問だが、トラックバックということで投稿してみる。
とにかくあちこちへアンテナを張っていて、面白そうなものを見つけると試してみたくなる。
当座は一生懸命取り組むのだが、いつの間にか飽きて長続きしない。お稽古ごと然り、スクール然り。
それなのに性懲りもなく、何か見つけてきては、しばらく熱中する。思いついたら試して見ずにはいられないのだ。
最近では家族だけでなく仲間達も 自分が「あのねー」と言うとギョッとしたような反応をする。
それでも何故か、連れ合いとは連れ添ってこの4月で37年。今の活動はかれこれ20年以上になり、勤めていた年数を追い越した。
ブログを初めて2ヶ月あまり。長続きしますように!
| 固定リンク
« パケホーダイの謎 | トップページ | アクセス数 »
コメント
涼さん、こんばんは。
関東でも「あたらしもんずき」って言いますよ。全国的なのでは?
ご結婚生活、長いんですねー。そしてパソコンもばりばり、尊敬します。
これからもいろんなこと、書いてください!
投稿: 芝と苑の管理人 | 2004.06.06 19:48
芝と苑の管理人さん
コメント有り難うございました。
∥関東でも「あたらしもんずき」って言いますよ。
∥全国的なのでは?
そうでしたか (^_^;)
関西人はなんでも自分ところ発やと思いこむクセがありまして>自分だけかな?
苑ちゃん、フードの管理でよくなるといいですね。
横になっているのが、本当に不憫ですね。病院へ行くって緊張しますもんね。
投稿: 涼 | 2004.06.07 00:18