フリートーク
掲示板もどきです。コメントの形で、記事と関係ない話題にお使い下さい。
この形の掲示板?は、ぽっかぽかさんの「本日は晴天なり」、さらに まちゃみさんの「TokyoForum」を参考にさせて頂きました。有り難うございました。
| 固定リンク
掲示板もどきです。コメントの形で、記事と関係ない話題にお使い下さい。
この形の掲示板?は、ぽっかぽかさんの「本日は晴天なり」、さらに まちゃみさんの「TokyoForum」を参考にさせて頂きました。有り難うございました。
| 固定リンク
コメント
「書名リスト」や「記事索引」に記事を利用するのは面白いやり方ですね。このフリートークも! 私も記事が増えてきたので、何とか整理したいと思っているのですが、なかなか実行できません。やっぱり、片付けられない女?(^^ゞ
ところで、7月以前の「記事索引」はどこにあるんですか?
投稿: Tompei | 2004.08.23 18:41
∥ところで、7月以前の「記事索引」はどこにあるんですか?
あ、聞かないで (^^;)
8月分は、過去記事の索引を一挙に作って そのあとは記事を書く度に更新しています。これはさほど面倒な作業ではないです。
ところが、その前だと いちいち記事を開いてURLをコピーする必要があり、まだ手つかずです。
記事作成段階での検索は出来ますが *1 アップされたものの検索を効率よくしたいと思って始めたのです。
結構便利にしています。
*1 KOROPPYさんに教えて頂いたのでした。
投稿: 涼 | 2004.08.23 18:46
いけないことを聞いてしまいました(^^ゞ。
私もやってみようかしら。しかし、面倒くさそう(^^;)。記事の一覧にURLが記載されてないのは困りもの。それと、ココログのカテゴリー別がタイトルのインデックスになったら、いいんですけどね。
投稿: Tompei | 2004.08.23 21:55
Tompeiさん (^_^)
∥しかし、面倒くさそう(^^;)。
方針が決まれば、早めにした方がいいかもしれませんよ。記事はどんどん増えていきますものね。
自分で整理するために、記事にしました。しかし全然整理されていないですけれど。
過去へ遡ってと思いましたが 1週間分だけ。少しずつします。でも、その内もっと効率のいい方法を見つけたりして (^^;)
投稿: 涼 | 2004.08.24 01:03
先日は私のブログ『あっかんべぇ』にコメントを書いていただいて、ありがとうございました。
http://hasemana.cocolog-nifty.com/main/2004/08/post_42.html#c571148">http://hasemana.cocolog-nifty.com/main/2004/08/post_42.html#c571148
誕生日ですね。
お誕生日おめでとうございます。
お互い、今日は、幸せな楽しい一日にしたいですね。
投稿: はせまな | 2004.08.26 05:47
はせまなさん、
お誕生日おめでとうございます。
良い日になりますように!
投稿: 涼 | 2004.08.26 07:42
涼さん、こんばんわ~
こちらでは始めまして♪ (^^)
nyamちゃん見てきました。
お腹が白いんですね~♪
もっと、もっとお顔見たいです!!!
投稿: くろねこ・ママ | 2004.10.12 19:57
ようこそ、
写真がなかなかアップ出来なくて… (^^;)
投稿: 涼 | 2004.10.13 01:19
涼さん、おはようございます~
またnyamちゃんUPしたら、お知らせしてくださいね♪
すっ飛んできますから~ (^o^)丿
時々、ちゃちゃの顔も見に来てください。
お待ちしてます!!!
投稿: くろねこ・ママ | 2004.10.14 08:11
こんばんは。
記事に関係ないのでこちらに書かせていただきます。
左上の被災者支援のリンクのことなんですが、あれは、どうやったら貼ることが出来るのでしょうか?
ひょっとして、タダのココログじゃダメなのかな・・・。
投稿: グン | 2004.11.11 21:59
こんばんは、
マイリストを使ったのです。涼の手順を書きます。うまく説明できるかなぁ。
まず、マイリストでリンクを選び、名前を「ご協力お願い」としました。
次に項目のタイトルを「被災者支援チャリティー」として、URLに http://www.nifty.com/tokusetsu を指定。
メモ欄に、アップデートしたロゴ(のタグ?)を書き入れます。うーん、わかるかなぁ。
制作途中でお判り難い場合は、またお尋ね下さい。
マイリストを初めて作ったときは、確かココログのヘルプを見ました。このフリートークも、マイリストです。
グンちゃんさんも、「ブログ」でマイリストを使っていらっしゃいませんか。
投稿: 涼 | 2004.11.11 22:28
報告遅れました。
以外と簡単にできちゃいました。
マイリストって、何個も作れたんですね。
知らなかったです。
ありがとうございました。
投稿: グン | 2004.11.13 10:06
こんばんは、
最初の頃、「リンク」は使ったし、あとは音楽とか人というのを使わなければいけないのかなと思っていました。リンクだけでも一杯作れます。
投稿: 涼 | 2004.11.13 20:47
えと、諒さん、初めまして。るるがですー
わたしのブログにコメント有り難うございます。此処に来るのが遅くなってしまって申し訳ありません。
すっきりとしていて、見やすいブログですねー
凄いです。また来ようと思うので、その時はまた宜しくお願いします。
投稿: るるが | 2005.01.06 10:08
るるがさん、ようこそ。
連載小説ですね。少しずつ読めるのでいいです。
でも、小学生のブログとは思えないですね。
また、こちらでもよろしくね。
投稿: 涼 | 2005.01.06 17:47
またまたやってきました。るるがです♪
此処のブログ様は記事が充実していて、凄いですねー。
格好良いです………。
わたしの所は中身が空っぽな感じが…気のせいでしょうか………。
えと、気になった事なんですけど…(不快だったら無視して下さって構いません!)
えと[+/-]のリストが開閉してないみたいなんですけど…色々な所が見れたり見れなかったり…
どこかに重複でタグが置いてあるのでしょうか…?
そうだったら一度取り外してもう一度付ける方が良いと思うのですが…どうでしょう………。
生意気な事をすみません!
また来させて頂きます♪
投稿: るるが | 2005.01.16 21:16
るるがさん、こんばんは。
∥[+/-]のリストが開閉してないみたいなんです
そうなのです。
facetさんからもコメントを頂いています。
一時はうまくいってたのですが、ある時から効かなくなりました。
なかなか勉強する時間がなくて……。なんて、いいわけですね。来て下さる方にご不便をおかけしています。ゴメンナサイ。
∥不快だったら無視して下さって構いません!)
そんなこと、全然ないですよ (^_^) 言って下さって有り難うございます。
投稿: 涼 | 2005.01.16 22:01
始めまして先程プログの方へコメント付けさせて頂きましたが、私なんかが簡単にあんな事言って良いのかなって?心配になって来ました。
実は私は始めての出産で長男を出産と同時に無くしていますが、それでも立ち直るまでかなり掛かりました。
涼さんは長年のたくさんの出来事が共に有るんですよねっ!何倍も何倍も。。その悲しさを思うと胸が痛みます。
私が言えるのはただ家族の皆さんがこれからも強く進んで行ってくださいくらいです。
頑張っている人に頑張ってくださいと言ってはいけないと解ってるけど、言いたいです。
投稿: 探検隊 | 2005.03.06 15:31
こちらのページで始めてMyblogListのサイトを知りました。とても便利そうに感じましたが使い心地など教えて頂ければ嬉しいのですが。ホント!どんどん新しく変わって着いて行くのが大変です。
以前ビルダーでHP作っていたけど、作るのはそちらが楽だけど,更新はこちらが楽!なかなか上手く行きません^^;宜しくお願いします。
投稿: 探検隊 | 2005.03.07 10:54
初めまして。コメントありがとうございます。猫好き、犬好きですが、未だ飼えない境遇なので、路傍の猫を撮影して心を和ませています。
斜め読みですが、ブログ拝見しました。小鉄も宮部さんや森博嗣さんは好きです。ブログの作り方も、とても参考になりました。また寄らせていただきますので、よろしくお願いしますね。
投稿: 小鉄 | 2005.06.25 11:38
小鉄さん、ようこそお越し下さいました。コメントをありがとうございます。
nyamが死んでアローが去ってからは、動物を飼う機会もなく過ごしています。
本が好きですが、今は「さおだけ屋はなぜ潰れないか」を読みたいと思っています。
よかったら、またお立ち寄り下さい。
投稿: 涼 | 2005.06.25 20:36
涼さん、こんにちは。
先ほどはメールフォームの投稿テストありがとうございました♪
設置は簡単だしシンプルでいいのですが、やはりスクリプトを使ってるので画面の表示がちょっと重くなってしまうみたいです。
(それ以前にスクリプトを入れすぎだという話もありますが(汗))
本当はコメントを利用するこの形が一番軽くていいと思うのですが…。
この記入欄が一番下なのがちょっと気に入らないんですよね(笑)
うちのブログは全体的にちょっとゴチャゴチャしてきたので、少しずつ整理していこうかなと思ってます。
何か気付いたことがあればまたご意見下さいね。
ではでは。
投稿: tako | 2006.02.14 00:34