ブログに書くということ
ココログを開設して4ヶ月余り経った。今のところ、どうやら三日坊主には終わっていない。
友人にも勧めている。各プロバイダーもサービスを始めているし、はてなダイアリーなど無料のところもある。
その内の一人は、ビッグローブで始めた。ここは「50歳からのブログ」というカテゴリーがあるのだそうだ。
もう一人は書くこと大好き人なのだが、そして食指は動くそうなのだが、踏ん切れないという。
自分はどうか?大体こうしたことをするのは、やはり若い方が多いし 男性の場合 リタイアなさった方も仕事でコンピュータを使っていらっしゃった方が多いような気がする。
ま、自分の動機としては(個人のページ・ココログに関しては)徹也のことがきっかけになってはいる。
それとは別に、利用者と会員用のページを作ってはいるが 何しろ もともとが理系でないから、結構大変だ。(はい、もと文学少女でありまする)
機械関係とは殆ど無縁で通った職場にいたし、録音するためにカセットデッキを使うのも、最初はおっかなびっくりだった。それがいつの間にかパソコン録音にまで手を染め出したのだから、我ながら不思議な気がする。
さて、ここからだが、小さな輪とはいっても公の場所で書くというのはそれなりに気を遣うこともある。これはなにもブログとは関係なく、テキスト文字だけのおつきあいで陥りやすいことだろう。上記友人も、少しはこのあたりを怖がっているというのがあるかもしれない。
しかし、これまでフォーラムにしても年齢などを超えて皆さん暖かく付き合って頂いている。ここ(ココログ)でも、コメントを頂いたり、技術的なことで教えて頂いたり 始めてよかったなと思うことばかりだ。
上記の友人が思い切って始めるよう、応援したい。
| 固定リンク
コメント
私もBlogを始めて、年代を超えた交流をすることが出来て、本当によかったと思っているひとりです。
HPはとても作れないと諦めていたところ、このBlogの存在を知り、何もわからずに始めたのです。
たいした記事もなく、そして飽きやすい性格の私に続くはずもない・・・と自分で思っていました。
でも、こうして沢山の方から私の知らない世界を教えてもらい、そして意見を交換できる・・・とても素晴らしいことですよね。
これからもどうぞ、よろしくお願いします!
投稿: ぽっかぽか | 2004.08.05 20:16
涼さん、ぽっかぽかさん。こんばんわ。
年代とか性別とか気にしないで交流がもてるというのは凄い事ですね。もう、お2人のおっしゃることには同感でございます。
涼さん、ありがとう。元気百倍出ました。ガッツです。はい。
投稿: へいぽー | 2004.08.05 20:38
へいぽーさん、
でも、グチりたいことを書くのもブログのというか、自分のサイトのいいところじゃないかしら?
それこそ年代を超えてアドバイスを頂けたりすると嬉しいですね。
投稿: 涼 | 2004.08.05 22:09
涼さん、こんばんわ。
もう、本当に涼さんがおっしゃるとおりで、自分のサイトがあると色々な交流が生まれて、それこそ世界中にいる人と話が出来る。そしてそれが時に自分の成長になってくれる(あー世界中といっても日本語しかわからないので、日本語圏の方です)。
色々とほざきまくっていますが、これからもよろしくお願いします。
投稿: へいぽー | 2004.08.06 01:38
へいぽーさん、こんばんは。
思いがけず読んで頂いていてコメントを頂いたりしたら、ビックリしてそしてすごく嬉しくなりますよね。
上州は夕立で涼しくなったようですね。なにやら怪しげな?(失礼)実験中とお見受けしましたが……
こちらこそ、どうか よろしくお願い致します。
投稿: 涼 | 2004.08.06 21:21