« bk1で紹介用リンクが出来る(つづき) | トップページ | 隠し文字について »

2004.08.06

郵政民営化の影響

郵政民営化で、自分たちも影響を受けそうだ。政府は、現在適用を受けている盲人用点字郵便物の料金についても、無料制度の義務化を撤廃する方向で検討に入ったという。

以下、共同通信から引用

政府は5日、郵政民営化と同時に、学術刊行物や新聞紙、盲人用点字郵便物など特定の郵便物の料金に対して適用されている軽減料金や無料制度の義務化を撤廃する方向で検討に入った。政策的な配慮から導入されたこれらの軽減料金制度は、郵便法で規定されているが、民営化後も法律で縛ることは民営化の趣旨に反すると判断した。

現在、盲人用点字郵便物(今年4月から点字用郵便物と改称:録音物郵便も含む)は無料で配達して頂いている。これが有料になるとその影響はかなりの部分に及ぶと推測出来る。
多くの点字がボランティアグループで制作され利用者の元へ届けられていることを思うと、グループの存続が危うくなる場合もあるかもしれない。
どういう形で審議されていくのか注目していたい。

|

« bk1で紹介用リンクが出来る(つづき) | トップページ | 隠し文字について »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 郵政民営化の影響:

« bk1で紹介用リンクが出来る(つづき) | トップページ | 隠し文字について »