イコカでもピタパでもなく……
昨日の検診にはJRと近鉄電車を乗り継いで行った。京橋からはいつも違う方向、外回りに乗る。従って北新地までの回数券は、料金は同じだが使わない。こういう時はイコカの出番のはずだが、イコカで乗るとイコカでおりねばならない。鶴橋駅乗り換えの際、そのままスルッと抜けられず 一旦精算する必要がある。
ところが、近鉄電車ではJスルーカードが使えるのだ。そこで今回は、Jスルーカードの出番となった。
定期券入れには結局、Jスルーカード・JRの回数券・イコカ・スルッと関西カード・大阪市交通局の半額回数家・市内の子供用バスカードが同居している。
イコカに割引がついたら、回数券は使わなくてすむのだが。
上記JRと近鉄の乗り換えの際、イコカ+スルッと関西(又はJスルーカード)といった通り抜けは可能なような気がするが確実ではない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- もう、パンダには頼れない 観光の軸、和歌山苦悩(2025.04.29)
- いろいろなノート類(2025.04.27)
- もちまる日記(2025.04.25)
- 二種類の手帳とダイアリーの狭間で(2025.04.18)
- 「令和米騒動」ふたたび?(2025.03.26)
コメント