Faxはキライだ!
我が家では普通紙Faxというのを使っている。以前にも書いたと思うが、これが意外と使いにくい。
昨日、会で使うPCをとある外資系会社に注文した。コンピュータ会社なのに、メールではなくFaxで注文せよと言う。まず、見積書を送ってくる。表紙を入れて4枚。何故いつもいつも表紙がいるのかと思うが、これは置いておいて……
Faxを受信すると、一旦メモリに入る。それをプリントアウトしてはじめて中身が解る。これが面倒だ。そればかりでなく 急いでいる時に限って、途中で『インクフィルム切れ』になる。
昨日もそうだった。さらにインクフィルムの買い置きが無かったことに気づく。とっさに今使っているフィルムを巻き戻して、再度装填して受信。
送信の際も、途中で電話がかかってきたりするとエラーになるし、終わるまでついていないといけない。
この間、かなりの時間がかかっている。
これらがすべてメールですんだら、どんなにか時間の節約になるのに。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- わら半紙で勉強、記憶力あがる? 今や割高、デジタル時代に新たな光(2023.09.21)
- ロディア メモ帳型マウスパッド(2023.09.17)
- 新聞に欠けていたものは ジャニーズ問題で批判を受けて考えたこと(2023.09.11)
- 看板俳優は96歳。「老いと演劇」が映し出すコミュニケーションの本質(2023.09.09)
- ハプニング(2023.08.31)
コメント