ジョン・ウォレス【なんだってしてあげるよ】
なんだってしてあげるよ | |
![]() | ジョン・ウォレス文・ハリー・ホース絵・さくまゆみこ訳 出版社 あすなろ書房 発売日 2004.03 価格 ¥ 1,365(¥ 1,300) ISBN 4751522663 bk1で詳しく見る ![]() |
ちびくまチャーリーは何をやっても失敗ばかり。大好きなジンジャーのためなら何だってしてあげたいのに…。大きい愛と小さい愛。だれかを大切に思うことの幸せが伝わってくる、心あたたまる絵本。
子どもはママが大好き。ママの役に立ちたくて仕方がない。でも失敗ばかり。この子どもの「ママのためなら何でもやってあげたい」気持ちをどう活かすかが問われよう。自分がした方が早くても、一生懸命な子どもの気持ちを汲んでやりたい。
ただ、母親をジンジャーと呼ぶのは、日本の子どもには少々違和感があるようだ。
ちびくまチャーリーの極めつきのセリフ
ちびくまチャーリーは、ひそひそごえで いいました。
「ぼく、しんゆうに なってあげたって いいんだよ」
昨夜も夕食時に家人と話したことだ。最近子どもが犠牲になる事件が多すぎる。親になれないものが、子供を産んでいる。動物の方が、自立するまできちんと育てるではないか。
ジョン・ウォレス【なんだってしてあげるよ】ハリー・ホース絵・さくまゆみこ訳
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 仁木悦子【聖い夜の中で】(2025.03.27)
- 【本の雑誌 3月号】(2025.03.25)
- 江口恵子【普段使いの器は5つでじゅうぶん。】(2025.03.21)
- 堂場瞬一【英雄の悲鳴 ラストライン7】(2025.03.19)
- 篠田真由美【センティメンタル・ブルー】(2025.03.17)
コメント
涼さん、こんばんは!
この絵本、カワイイ~っ(≧▽≦)
この「大好きなジンジャーのためなら何だってしてあげたいのに…。」って、イイですね~(^-^)
私、絵本作家になりたかったくらい(今でも機会があれば・・・)、絵本大好きなんですよ。
お気に入りは、「ぐりとぐら」と「手袋を買いに」です。
ちなみに、以前紹介されていた「ズッコケ3人組」シリーズも好きです。
> ただ、母親をジンジャーと呼ぶのは、日本の子どもには少々
> 違和感があるようだ。
そうですね。
もうちょっと日本人向けに意訳してもいいかも知れませんね。
また素敵な絵本があったら教えて下さいね(^-^)
投稿: アリス | 2004.09.15 00:46
最近また、絵本や児童書に縁が深くなった 涼 です。
絵本の読み聞かせは、楽しいですね。
∥お気に入りは、「ぐりとぐら」と「手袋を買いに」です。
「手袋を買いに」いいですね。「ぐりとぐら」は新作が出ているようです。
投稿: 涼 | 2004.09.15 01:20
涼さん、おはようございます。
本当に幅広くたくさんの本をご存知なんですね。
きっとこの本を読んだら、子供の行動と重なるかもしれません。「ママの為に何かやってあげたい」という気持ちは日々伝わってきます。忙しい時は「もう、いいから・・・」なんて言ってしまいますが、そこをぐっと我慢する事も親にとっては必要なんだなぁ・・・と気ずかせてもらいました。
ありがとうございます!
投稿: ぽっかぽか | 2004.09.15 07:59
こんにちは、
∥そこをぐっと我慢する事も親にとっては必要なんだなぁ・
そうそう、後で楽ですよー(笑)
投稿: 涼 | 2004.09.15 17:18