【おじさんのかさ】つづき
教科書が出てきました (^_^)
我が家は教科書は捨てない方針なので、大概のものは残っています。見つかったのは、徹也が使っていたものでした。場面の展開するところに、数字が書き込んであります。
子どもの本って、同じリズムの繰り返しが多いですね、そして子どもはそれがとっても好きです。この本の場合は、
「かさが、ぬれるからです。」というフレーズが繰り返し出てきます。
黒くて細くてぴかぴか光ったりっぱなかさを持っているおじさんは、出かけるときはいつもそのかさを持って行きます。
以下、引用
すこしくらいの雨は、ぬれたまま あるきました。かさが ぬれるからです。
もうすこし たくさん雨がふると、雨やどりして、雨がやむまでまちました。かさが、ぬれるからです。
いそぐときは、しっかりだいて、はしっていきました。かさが、ぬれるからです。
雨がやまないときは、(中略)しらない人のかさにはいりました。かさが、ぬれるからです。(分かち書きは、省略)
大雨だと外へ出ないし、誰かが入れてくれと言っても聞こえないふりをします。
ところがある日、小さな女の子と男の子が、『あめがふったら ポンポロロン、雨がふったら ピッチャンチャン』と歌いながら傘を差して行くのを見て、本当にそんな音が聞こえるかどうか試してみたくなります。
以下、引用
おじさんのりっぱなかさに、雨があたって、ポンポロロンとおとがしました。
いろんな人が、ながぐつをはいてあるいていました。下の方で、ピッチャンチャンと、おとがしました。
おじさんはすっかりご機嫌で雨の中を傘を差して帰り、『ぐっしょりぬれたかさもいいもんだなぁ。だいいち、かさらしいじゃないか』と感心します。立派なかさは、立派にぬれていたのです。
奥さんに『あら、かさをさしたんですか。雨がふっているのに』と言われてしまいますが……
こういうお話でした。
関連記事佐野洋子【おじさんのかさ】(2004.09.29)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 波田圭介【滅私】(2024.09.08)
- 【ほぼ日手帳公式ガイドブック2025】(2024.09.02)
- 【やってみた!いのちを守る64の防災活動】(2024.09.01)
- 8月の読書メーター(2024.09.01)
- 岡田斗司夫【いつまでもデブと思うなよ】(2024.09.06)
「本棚04」カテゴリの記事
- 鈴木るりか【14歳、明日の時間割】(2019.01.16)
- ◆江神二郎が帰ってくる!(2007.09.30)
- ◆森博嗣【地球儀のスライス】(2004.11.26)
- ◆篠田真由美【美貌の帳】(2004.11.21)
- 宮部みゆき:好きなキャラ(2004.11.10)
コメント
涼さん、こんばんは!
『おじさんのかさ』の結末を紹介して下さってありがとうございました。
おかげでスッキリしました(^-^)
それに、このほんわかとした内容に、仕事の疲れも吹き飛びました。
やっぱり絵本はいいですね。
気持ちが穏やかになりますよね。
> 我が家は教科書は捨てない方針なので、大概のものは残って
> います。
我が家はすぐに捨ててしまうほうです。
取っておいても使わないので・・・
> 見つかったのは、徹也が使っていたものでした。
そうでしたか。
それを聞いたら、何だか徹也さんから本を借りて読んだ気になりました。
徹也さん、ありがとう!
投稿: アリス | 2004.09.30 19:49
アリスさん、
∥徹也さん、ありがとう!
こちらこそ、ありがとう!
投稿: 涼 | 2004.10.01 01:46