スピード整理術 25
【25:「まだ使える」けど結局「使わない」モノは、捨てる】
はーぁー、実感。
冷蔵庫の例。
もったいないからと古いモノを捨てないのは、結局ムダ使いになると言う。
いつも古いモノから順に食べていると、その間に新しく入ってきたモノはどんどん古くなる。かといって、新しい方から食べれば、古いモノはさらに古くなり、永遠に食べることはない。
これは仕事でも同じ。今日頼まれた仕事を今日中に手がつけられず、先延ばしにすることになる。古いモノ好きは、今日の仕事に追いつけないだろうということ。
しかし、食べ物にはストックも必要で……
しかし、勿論仕事はためておくメリットは全然ないなぁ。
さぁ、休憩終わり、編集再開!何だか、話が少し逸れたような気がするが……
【25:「いつか必要になるモノ」が、一生のゴミになる】
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【くらべて、けみして 校閲部の九重さん】(2025.03.13)
- 【Casa BRUTUS特別編集 器の教科書】(2025.03.11)
- pha【移動時間が好きだ】(2025.03.10)
- 林望【節約を楽しむ あえて今、現金主義の理由】(2025.03.08)
コメント