【手帳200%活用ブック]】
手帳200%活用ブック | |
![]() | 日本能率協会マネジメントセンター編 出版社 日本能率協会マネジメントセンター 発売日 2004.11 価格 ¥ 1,000(¥ 952) ISBN 4820742396 bk1で詳しく見る ![]() |
以前ダイアリーを注文したことのある[JMAM ONLINE SHOP]からメールが来た。標記の本が出版されたのでどうぞというものである。
2005年版ダイアリーは既に決めているので今さらという気もしたが、サイトでの紹介にあった二宮清純という名前についつい注文してしまった。
で、割合面白い本だった。「本]といっていいのかどうかわからないが。これまで読んできた手帳本の著者達の手帳術のエッセンス集大成といったところか。
一冊の手帳で夢をかなえさせた 熊谷正寿氏。ミリオネーゼの佐々木かをり氏。ポストイットの西村晃氏など。熊谷氏の分厚くふくらんだ手帳は圧巻だ。
日本能率協会マネジメントセンター編「手帳200%活用ブック」
2004年11月1日初版第1刷発行
この本を紹介していらっしゃるNEROさんの「手帳200%活用ブック」 に、トラックバックさせて頂きました。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Kindleが壊れた(2023.02.05)
コメント
NEROです。トラックバックありがとうございます。
私も二宮清純氏のエッセイが好きで、良く読みます。
物事を見る切り口に暖かさがほんのり伝わってきて
読んでいるとほっとします。
新潟で被災している人たちに分けてあげたい暖かさ
だなぁと思います。NIFTYの募金活動も初めて知り
ました。情報提供ありがとうございます。
投稿: NERO | 2004.10.28 20:58
NEROさん、コメントを有り難うございました。
∥物事を見る切り口に暖かさがほんのり伝わってきて
読んでいるとほっとします。
今回は二宮氏は、作成された手帳のことだけだったので、それが ちょっと残念でした。
フォトリーディングやマインドマップにとても関心があります。本も持っているのですが、なかなか実践できません。
またそちらで書かせて頂きます。
投稿: 涼 | 2004.10.29 01:34