スピード整理術 32
【32:使わないモノは、もらわない】
最初に
これは使わない、と思うモノは、最初から貰わないようにしましょう。というフレーズで始まっているのだが、この章では、むしろ
相手が嫌いなモノをあげても仕方がないので、その((註))感性を持っていないとモノはあげられません。ということで締めくくってある。
(註)あげる相手にとってそれが必要かどうか、その人の好みに合うかどうかを知っていること
使わないモノを貰ってしまう場面は、日常よくあることだ。
例えば、デパートの粗品。DMを持っていけば○○を差し上げますといった言葉に誘われて、要らないモノが溜まるのではないだろうか。
中には、「りっぱな粗品を差し上げます」などとあって、苦笑させられるが……
最近はこれに関しては結構頑張って、貰わないようにしている。
【32:今使わないもらいモノが、一生のゴミになる】
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【本の雑誌 3月号】(2025.03.25)
- 江口恵子【普段使いの器は5つでじゅうぶん。】(2025.03.21)
- 堂場瞬一【英雄の悲鳴 ラストライン7】(2025.03.19)
- 篠田真由美【センティメンタル・ブルー】(2025.03.17)
- 【くらべて、けみして 校閲部の九重さん】(2025.03.13)
コメント