スピード整理術 37
【37:アイデアを出すために、捨てよう】
あなたは毎日どれくらいの時間をモノを探す作業に使っていますか。うーん、辛いなぁ。探し物に費やす時間の多いこと! 確かに、残り少なくなってきた人生のうち、探し物に費やす時間などそんなにないはずだ。 決して忙しいから片づけられないのではなく、現在は積み重なったモノに押しつぶされる格好で、整理がつかない状態なのだ。捨てても捨てても増え続けるモノ。これは何も買うからではなく、ドサッと届く郵便物なども原因だ。
さて、グチっていても仕方がない。これを書き始めて早や1ヶ月半ほど経つ。後から(本を)買った方はもう整理が終わっているのだろうな。今日ももうすこし頑張ろう!
アイデアは余裕から生まれます。アイデアよりも、棚を入れ替えて、畳替えをする為にどんどん捨てていこう!
【37:スッキリとした空間から、新しいアイデアが生まれる】
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 堂場瞬一【英雄の悲鳴 ラストライン7】(2025.03.19)
- 篠田真由美【センティメンタル・ブルー】(2025.03.17)
- 【くらべて、けみして 校閲部の九重さん】(2025.03.13)
- 【Casa BRUTUS特別編集 器の教科書】(2025.03.11)
- pha【移動時間が好きだ】(2025.03.10)
コメント
私は探し物日常茶飯事の困ったちゃんです。(^^ゞ
開封を忘れている郵便物の山…。
去年、それで大失敗しました。固定資産税の分納を
忘れていたら督促が来ていたのです。納付期限を
過ぎてから見つけて大慌て。で、私には分納は厳しいと
悟って無理やり今年は一括で納めました。(^_^;)
残業して、郵便物の区分をしながら、このダイレクト
メールを開封する人はどれくらいいるのだろうか?と思う
ことがあります。
投稿: kuro-mama | 2004.11.27 10:27
こんばんは、
∥ダイレクトメールを開封する人はどれくらいいるのだろうか?
うーん、一応開封しますよ。宛名ラベルも剥がさなきゃならないし。それで廃品回収用へポイとできればいいのですが……
投稿: 涼 | 2004.11.27 17:15