« 米朝落語「らくだ」 | トップページ | スピード整理術 45 »

2004.11.14

金沢蓄音機館

今日の午後は、見学会。

最初に金沢駅前からバスで 金沢蓄音機館 に行った。

ここは、あるレコード店の店主が収拾して来た蓄音機540台、SPレコード2万枚を公開。よく手入れされていて、今も美しい音色を奏でることが出来るという。
2階の蓄音機は触ることが出来る。また、職員の方の説明で蓄音機の聞き比べをして頂ける。金属で出来たもの・木の拡声器・紙で出来た拡声器の音色を聞く。紙で出来たものは非常に柔らかいいい音色がした。見学者の多くが一番好きだと答えるそうだ。

有名人も結構来館している。氷川きよし・天童よしみ・永六輔・一青窈といった芸能人や、作家の五木寛之氏も来館している。

すぐ側には、泉鏡花記念館もあり、また兼六園や室生犀星記念館も近い。

|

« 米朝落語「らくだ」 | トップページ | スピード整理術 45 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金沢蓄音機館:

« 米朝落語「らくだ」 | トップページ | スピード整理術 45 »