« スピード整理術 45 | トップページ | 「ほぼ日手帳」の使い方 »

2004.11.15

「ほぼ日手帳」到着

「ほぼ日手帳」が届いた。正確には、「ほぼ日手帳2005」と言うべきだろう。

実はこれを手帳として使う気はなくて、ブックカバーとして使えそうだというので、予約解禁日にカバーだけを何種類か即申し込んだのだった。しかし、ちょっと変わった使い方を思いついたので、一旦キャンセルして手帳込みで申し込み。従って少し遅れての到着となった。

え?これが申し込んだ赤?と思ってよく見ると、それはナイロン製カバーだった。あとナイロン製は桜色と萌葱色。赤は申し込んだ覚えがなかったので、間違えたらしい (^^;)
で、本命の革カバーは手帳と一緒にしっかりと包装されていた。しっとりとした良い赤色だ。だが、なかなか固くて滑りやすく、これを馴染ませるには少し時間がかかりそう。

hoboniti_red.jpg(写真は、上記ほぼ日手帳のサイトから拝借)

手帳をパラパラと見る。思っていたほどごつくもなく、一瞬「これ使えそう」と思ったが、止めることにする。何に使うかは、あとで書く(と、もったいぶるほどの使い方ではない (^_^;)

予約した頃からこのお話をさせて頂いていたtakoさんの「『ほぼ日手帳』が届きました!」に、トラックバックさせていただきました。

追記
11月16日:やはり初めてお使いになるフミさんの「ほぼ日手帳2005・オレンジ革」に、トラックバックさせていただきました。

関連記事:「ほぼ日手帳」の使い方(2004.11.16)

|

« スピード整理術 45 | トップページ | 「ほぼ日手帳」の使い方 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

涼さん、こんばんは。
トラックバック&コメントをありがとうございました。

赤の革もよさそうですね。
私も赤とオレンジでかなり悩みました。

あの後手帳も注文されたんですね。
何に使うのか発表されるのを楽しみにしています(^^)

※私の方からもトラックバックさせていただきました。

投稿: tako | 2004.11.15 23:08

こんばんは、

オレンジも温かそうな色でいいですね。
最初ドキッとしたナイロン製の赤ですが、これはこれでキレイです。

∥何に使うのか発表されるのを楽しみにしています(^^)

と言うほど大したことじゃないのですが……

まだ何にも書いてないのですよ。

投稿: | 2004.11.16 00:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ほぼ日手帳」到着:

» 『ほぼ日手帳』が届きました! [*second message*]
注文していた『ほぼ日手帳2005』が届きました。 (遅い時間に届けてくれた西濃運輸のドライバーさん、ありがとうございました!) 文庫本サイズだし一日1 [続きを読む]

受信: 2004.11.15 23:01

« スピード整理術 45 | トップページ | 「ほぼ日手帳」の使い方 »