手帳への関心
ここを訪れて下さる方達のうちブックマークからは毎日ほぼ2割ほどで、あとは検索からが多い。
最近はずっと「ほぼ日手帳」でヒットしていた。
そんな日は、なぜか Yahoo・Google・goo その他の検索サイトとも 同じ語で検索して訪ねて頂いている。
ほぼ日手帳については、自分が本来の使い方をしていないだけに、来て下さった方には参考にならなくて申し訳ないと思っている。
さて、そのほぼ日手帳のカバー。ブックカバーとしての使い勝手だが、本の厚みに影響を受けやすいことが判った。薄すぎても厚すぎても、持ったときの感触が良くない。
やはり元々の手帳を収めておくのがベストなのだろう。
そのほぼ日手帳には、現在ポストイットの大判を貼り付けて、電話の受信簿に使っている。はなはだよろしい。手帳に書き込むのが(つまり1月からが)楽しみだ。
比較するために購入した佐々木かほりさんのダイアリーは、使って頂く方がいらっしゃったので差し上げた。ユニークな使い方をなさるようで、面白い。
これはオーストリッチ風の型押しで、なかなかシックだと思う。
今年途中から使い、来年も使う予定のクオバディス。手帳も同じデザインで購入したが、間違って取り寄せたよく似たタイプのものの方を使おうか、只今思案中である。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「令和米騒動」ふたたび?(2025.03.26)
- 「君」という言葉(2025.03.16)
- 物価高(2025.03.14)
- 最後の日(2025.03.12)
- 新撰組の日(2025.02.27)
コメント