古田敦也選手
アサヒ・コムBe:フロントランナーより
今回は古田敦也。
転機としてあげているのが、やはりドラフトで指名されなかったこと。
だが、それでめげるのではなく、それからの努力がすごい。
監督よりは、GMになりたいと言う。彼を充分活かせる球団が、果たしてあるだろうか。
例の「たかが選手」発言にも、冷静に対応している。しかもそれが追い風にさえなった。
「選手と経営者のみなさんで、プロ野球をファンに支持していただける、面白いものに変えていけるよう全力を尽くしたい」
来年、不惑を迎える。
今や、球界になくてはならない人材。
関連記事
古田敦也の言葉(04.07.13)
【決意!合併・1リーグ制NO!宣言】(04.09.12)
古田選手、アマ将棋3段に(04.11.28)
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 阪神甲子園球場(2023.08.06)
- 甲子園球場の銀傘、アルプス席まで拡張 暑さ対策「観戦環境改善を」(2023.08.01)
- 夏の甲子園のポスター、撮影は斎藤佑樹さん(2023.06.29)
- ダルビッシュ有投手 故郷大阪・羽曳野市の名誉市民に(2023.06.04)
- 大リーグ最高の打者vs世界の「二刀流」 夢の対決に勝った大谷翔平(2023.03.23)
コメント
こんにちは
古田選手は、確実に野球会の階段を上がっていってるように思います
野球界にはなくてはならないと思っているのはファンだけではなく選手立ちもでしょうね
球界全体を考えるトップになっていただきたいものです
しかし、まだまだ 古い考えを持ったオーナーばかりなんで 大変でしょうね
楽天が どこまで頑張ってくれるかも(成績ではなく)ポイントでしょうね
投稿: かめきち | 2004.12.20 14:05
こんばんは、
タラがおいしくなってきましたね。
新しい考えの経営者が、せっかくだから古い観念に
とらわれないで、良いアイデアをどんどん採用していって欲しいです。
投稿: 涼 | 2004.12.20 23:17