音声認識ソフトは使えるか
asahi.comのbeより音声認識ソフトは使えるか
うーん、認識精度はかなり上がったようだ。だが、会議の録音などはまだ無理なようである。
会議おこしに使う現実的な方法は、録音した会話を聞きながら、マイクを通じてその会話を自らおうむ返しで発声して入力していく、というものです。
これでも、書く(キーボードからの入力)よりは半分から3分の1の時間ですむという。
導入する気はないが、一度どうしても試してみたいソフト。価格が1万8000円前後ということで、試してみるだけにしては、高すぎる。ソースネクストで開発してくれないかなぁ。
| 固定リンク
« 古田敦也ブログ更新 | トップページ | 必要な言葉 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitterのアナリティクス(2024.12.24)
- 裁断とスキャン(2024.11.19)
- プリンターが壊れた(2024.10.25)
- パスワード用ノート ケルベロス(2024.08.31)
- 新しいScanSnap(2024.07.27)
コメント