« 一太郎2005 | トップページ | バレンタインネタと古田選手 »

2005.02.16

日経パソコン2月14日号

Ni050214

特集1は、「作って楽しむパソコン工房」
名刺・症状・宛名シール・証明写真・地図入りはがき・オリジナルシステム手帳

これらを、専用ソフトやダウンロードしてきた無料ソフトを使って作っていこうというもの。
娘の家に、チビさんが作ったカレンダーがある。学校で、それぞれデジカメで撮影した写真を元に、1月・2月のカレンダーをつくったのだという。自分が写した写真がどれか判らなくなってしまったらしい。人物ではなく風景だから無理もないかもしれない。

自分が一番使うのは、CDの印刷。しかし、きれいなデザインなどで凝るということはなく、もっぱら情報としてのCDレーベル印刷。
これまでも数多くCDを作ってきたが、実際自分で楽しむようなものはつくってない。口幅ったいが、「紺屋の白袴」(おっ!ちゃんと『こうや』で変換したぞ、ATOK)かもしれない。

今号、我が家では何故か表紙の絵(写真)で盛り上がった。はい、石炭ストーブのミニチュアでござります。

|

« 一太郎2005 | トップページ | バレンタインネタと古田選手 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日経パソコン2月14日号:

« 一太郎2005 | トップページ | バレンタインネタと古田選手 »