敬語:あんまりだ!
とあるソフト(これでお仕事をしている重要なソフト)のトラブルで、メーカーに電話をした。
担当者がいなくて、先程向こうからかけてきてくれた。
「あ、はい、わかりましたぁ。それではメールで、対策ソフトをお送りします。
あ、タイトルバーとかは、正常に出ていらっしゃるのですね」
いくら、言葉は生き物で動いていくと行っても、止めて欲しい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 印鑑(2021.01.22)
- ファンデーション(2021.01.20)
- ストックを持つということ(2021.01.17)
- 割れたソーサーと、12月の検索語(2020.12.31)
- 行きはよいよい……(2020.12.04)
コメント
言葉遣いって、難しいですね。
僕も気をつけなくては。
こないだ「お教えして差し上げてるのに」とかいうメールがありました。
なんだこりゃっ?って、感覚的には思いましたが、果たしてそれが正解なのかどうか、分からないってのは、要勉強ですね。(笑
投稿: グン | 2005.02.12 11:31
そういうときは、そっくりそのまま反復して相手にきかせると、ヘンだ、ということに気がついてくれます。たぶん。性格悪いけど。
投稿: しのぶん | 2005.02.12 15:52
∥言葉遣いって、難しいですね。
いえ、自分でもよく解っているわけではないのです。だけど、物にまで敬語を付けること無いでしょ、と思うのです。
∥そういうときは、そっくりそのまま反復して相手にきかせると
あ、これいいですねぇ。やってみよう。声のトーンを上げて
「はいー、正常に出ていらっしゃいますー」というのは、どうかしら?
演技派なのだ。その上、性格悪いっすよ!>涼
某ブログでもお話し済み。
投稿: 涼 | 2005.02.12 17:35
ええ、気に食わない言葉遣いには、性格悪い対応で、っちゅうことで。あはは。
投稿: しのぶん | 2005.02.13 17:24
某ブログじゃありませんが、「奥様いらっしゃいますか」に、どういう反応をするか考え中です。
投稿: 涼 | 2005.02.13 22:29