脳のメモ帳
それこそ、メモとして。
「脳のメモ帳(ワーキングメモリー)」の働きを知ろう
研究者が「ワーキングメモリー」と名づけた脳の働きを解明しようという日本ワーキングメモリー学会のお知らせ。
日時: 2005年3月5日(土)~6日(日)
場所: 京都大学 時計台百周年記念ホール (京都市左京区吉田本町)
「高齢者の記憶障害とワーキングメモリ」といったシンポジウムがあるほか、第2日には、「LD児における音韻ループの機能と漢字の読み習得の関連性について」という発表もあるらしい。
こういう興味あるお話しが、一般人にも解るように書いてある本はないのだろうか?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ドクターイエロー、ラストラン 「ありがとう」の声に見送られ引退(2025.01.30)
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
コメント