北斗星
先日と同じ[男の隠れ家]から。
映画「ぽっぽ屋(鉄道員)」の監督降旗康男氏の[北斗星]による北紀行。
19:03上野駅発車。19:28大宮着。まだまだ帰宅ラッシュの最中。
23:29仙台着。
札幌へは、11:15着。所要時間16時間。意外と短いんだ。
監督は北海道行きはいつもは飛行機で、寝台車で渡るのは初めてだとか。
朝起きて、雪景色の北海道なんていいだろうなぁ。乗って帰ってくるだけでもいいから、乗りたい!
北紀行は、「ほっきこう]とは読まないのかな?「ほっきこう」といえば、「北帰行」という歌を思い出す。何故か学生時代に流行っていた。
何故、北へ帰る旅人が一人、涙流れて止まずなのかは謎だが、若い頃はこうした歌を好むものだ。
これを好きで歌っていた人がいたっけ。
歌詞・曲は、こちらにありました。
アクセスして歌っていたら、食事中の長男がビックリしていた。ああ、我が青春。
とあるブログで、「只今青春真っ盛り」などと、臆面もなく書いてきていたのだった (^_^;)
小林旭の「渡り鳥北へ帰る」シリーズの歌だったのか。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 水琴窟(2025.03.09)
- 大阪メトロ中央線の延伸区間、開業前に試乗会 新駅の見学も(2025.01.21)
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
- 紅葉狩り??(2024.11.23)
コメント
ハジメマシテ。
涼さんて、鉄屋なんですね。いくつかの記事から感じました。後輩に鉄屋がいて、○○線の廃止とか△△号が走ると、休みを取って記念乗車してきます。
僕は一時、SL撮影に凝ったことありますが、うまく撮るのはかなり難しいです。本文にあまり関係ない記事ですみません。
投稿: snow_slow_snow | 2005.02.05 13:52
snow slow snow さん、ようこそ。コメントを有り難うございました。
いえいえ、鉄屋等と申せば本物の鉄屋さんに叱られます。単なる列車好きです。
また新しい記事にしてしまうところを見ると、ひょっとしたら……かもしれませんね (^_^)
有り難うございました。
投稿: 涼 | 2005.02.05 18:20