« エクスメディア【超図解一太郎2005】 | トップページ | 月命日:一人足りない »

2005.03.27

ドコモからPHS関連のお知らせ

NTTドコモグループからお知らせが来た。
まず封筒に、「PHSをご利用の皆様へ重要なお知らせです。必ずお読み下さい。」とあって、中味は「PHSサービス」新規お申し込み受付終了のお知らせとある。
電話としてはPHSを使っていないが、@Freedでのカードに使っているので案内が来たのだろう。

PHSからケータイへの変更特典がメインのようで、契約時の「電話機ご購入代金が割引に」とある。FOMAは最大2万円割引されるそうである。

合わせて、カード型のFOMAまたはmovaは最大1万円割引とある。これはFOMAの高速データ通信用カードのことらしい。ただまだ始まってなくて、6月1日からのサービス開始とある。
丁度6月は切り替え時だが、違うモバイル通信(というのでよかったっけ?)も考えてもいいのかもしれない?

「充実したFOMAのラインナップ」という広告も同封されている。FOMA901iシリーズにはおさいふケータイがついたものがある。このおさいふケータイというのは、今後普及するのかなぁ。

|

« エクスメディア【超図解一太郎2005】 | トップページ | 月命日:一人足りない »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
僕も@FreeDを定額年払プランにしてPowerBookで使っているので、次回はどうしようかと思っているところです。
昨年までは音声通話もかなり多かったので633SというBluetooth端末にしていて、これは家に帰るとデジタルコードレスの子機となるのでとても便利だったんですけどね。ってこれが本来のPHSのあり方なんじゃないのかな。
FOMAは音声端末の携帯として考えると、僕の実家方面や温泉地などちょっとどこかに行くと圏外になってしまうのでまだまだ実用にならないんですよ。だから最近SH506iCというおさいふケータイに機種変更したんです。これも田舎だからまだ一度もおさいふ機能を使っていないのですが…。
まぁ、使いたいのはおさいふ機能というよりICカードの機能部分なので、JALやANAのサービスなど登録しています。でもこれもまだ使ってないけど。
セブンイレブンやローソンなどのどこのコンビニでも使えるようになると一気に普及しそうな気がするんですよね。

投稿: ひろ | 2005.03.27 10:30

コメント有り難うございます。

∥セブンイレブンやローソンなどのどこのコンビニでも使えるようになると一気に普及しそうな気がするんですよね。

これが悩ましいところで、今度機種変したらしばらくは替えたくないし、その辺の見極めも必要なのでしょうね。これはケータイ機種変のことです。

FOMAが特に電波が入りにくいのでしょうか。だとしたら、@Freedの接続には迷うところです。

投稿: | 2005.03.27 15:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドコモからPHS関連のお知らせ:

« エクスメディア【超図解一太郎2005】 | トップページ | 月命日:一人足りない »