新・湯治
新・湯治:軽いメニューですっきり
asahi.com3月5日付beより。
先週も取り上げたと思うこの「きもちe」欄。今回は新しい形の湯治場の話。箱根の強羅温泉で、湯治を目的としたこぢんまりとした旅館の紹介である。
現在この旅館の湯治客は全体の6割を占め、2泊3日程度で訪れる女性客が多いという。
今やっていることが一段落したら、一人で出かけてみようかなぁ。5月には東京行きがあるから、その後でも良いなぁ。何とか実現させてみよう。
その節には遊んでくださる方はいらっしゃらないかなぁ?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 特急「いにしへ」(2025.04.22)
- 今年の桜(2025.04.05)
- 東京都が推す「船通勤」、利用振るわぬ理由は 大阪は公営渡船が健在(2025.03.18)
- 水琴窟(2025.03.09)
- 大阪メトロ中央線の延伸区間、開業前に試乗会 新駅の見学も(2025.01.21)
コメント
涼さん、こんばんは!
箱根の強羅温泉ですか。
ウチ(横須賀)から車で3時間くらいですね(^-^)
湯治で2泊3日かぁ、イイなぁ~(遠い目)
といっても、箱根は杉だらけなので、この時期にはとてもとても行かれませんが・・・。
(10年くらい前、大丈夫だろうと高を括って、春先に箱根に行ったのですが、いつもの症状(くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみなど)に加えて、顔までかゆくなってしまいました・・・)
投稿: アリス | 2005.03.10 01:19
ありすさん、こんばんは。
そっかぁー、箱根も杉だらけで花粉症の人には鬼門なのかぁ。とすると、これ(この記事)は人寄せかなぁ?
投稿: 涼 | 2005.03.10 18:20
こんにちは!
春にはどこか行きたくなりますよね。
私、温泉も好きです。城崎温泉が一番好きです。
こじんまりした旅館はいいですよね。
箱根は以前行ったら、料金が高いわりには
ちょっとがっかりした覚えがあります。
やはり事前の情報収集が必要ですよね。
この旅館、いい感じのところですね。
湯治という言葉の響き、いいですね。
花粉症。
私はまだ未発症組です。
お大事にしてください。ではまた!
投稿: chiiko | 2005.03.13 10:58
chiikoさん、こんにちは。
城之崎温泉はお好きですか。もう随分前に行ったきりです。2年前のお正月に行く予定だったのですが、風邪ひきで私だけ行けなかったのでした。
投稿: 涼 | 2005.03.14 15:50