色々なケータイ
「色々な形態」などと洒落ている気はないが。
ドコモがPHSから撤退するというニュースが流れていた。今日見ると、正式に案内があった。
持ち歩き用のPCには、p-inを差している。これを買うとき、電話機能のついたものもあるという説明を受けたような気がするが、どうだったろう。
でもこれで、PHSを使うという選択肢はなくなった。最近は、地下でもケータイが通じやすくなった。
最初に使い出したのは、ケータイだった。どんな機種だったかまったく覚えていない。次に、長男が使い出したPHSがかわいいので、それと同じものに替えた。これは音質もよかったし好きだった。
そのあと、徹也が持っているケータイの待ち受け画面がキレイでそれがほしくなった。おなじN社製だった。徹也がメール機能付きに替えたあと、同じくN社製の504iを使い出したのだった。つれ合いと長男は、P製である。
ということは、何かほしいよという身近な見本?がないと積極的にはなりにくいのかも知れない。徹也とほぼ同じ機種から替えたくないという気持ちも働いている。
これ、もう少し使えたらいいのに……
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 格安スマホ 検討中(2023.01.13)
- Apple Watch から水を抜く(2022.02.12)
- 「iOS 15.4」ついにマスクをしたままでFace IDが利用可能に(iPhone 12/13)(2022.01.31)
- クラブハウスその後(2021.03.16)
- クラブハウス登録(2021.02.22)
コメント