« 新井満【千の風になって】 | トップページ | アースデイ »

2005.04.22

◆有栖川有栖【孤島パズル】

孤島パズル(創元推理文庫)
孤島パズル 有栖川有栖〔著〕
出版社 創元社
発売日 1996.08
価格  ¥ 660+税
ISBN  4-488-41402-8

再読。

デビュー第2作目。デビュー作「月光ゲーム」より登場人物も整理されて読みやすい。
なにより貴重な江神ものだしアリスもまだ2回生でかわいい。同じ大学生同士でも先輩はグッと大人に感じるものだ。もっとも江神は7回生だが、それでも弱冠25歳。

孤島という設定そのものが密室。犯人はその場所にいるものの中に必ずいる。
犯人はわかって読んでいるのだが、再読に耐えうる本。

今回も、江神の人間としての温かさ・やさしさに触れることが出来る。
最後近く、犯人を追いつめる場面で、しかしちゃんと逃げ道も用意しているし、もっとも聞かせたくない人への配慮も怠りなく済ませている。

こうして、アリス2回生の夏は終わった。

江神さんは余念なくジグソーパズルの仕分けを続けていた。この人は別段、ジグソーパズルに興味など持っていないのだが、やり始めたらベストを尽くさずにはいられないのだろう。そんなところも、僕がこの人を好きな理由の一つだった。
はい、わたくしも江神さん大好きです。

余談だが、

アリス・江神とこの孤島へ招いてくれた同じ推理研のマリアの3人が時折ミステリ談義をするのだが、コリン・デクスターのパズラー作家としての力量の如何を考察している時だった。

コリン・デクスターが出てきて嬉しかったりする。

しかし、何故著者は、江神ものを書き続けてくれないのだろう。ご自身年を重ねられ、作家アリスも中年になった。火村という探偵も生み出した。

でも、時には若返ってもいいではないか。
解説(光原百合)氏が、解説という役割を超えて”江上さんへのファンレター”を書いてしまったのも、むべなるかな

有栖川有栖 索引

孤島パズル
1996年8月30日 初版2001年4月27日 17版


|

« 新井満【千の風になって】 | トップページ | アースデイ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆有栖川有栖【孤島パズル】:

« 新井満【千の風になって】 | トップページ | アースデイ »