« S・J・ローザン【苦い祝宴】 | トップページ | フッタの表示が変わった »

2005.04.17

アインシュタインの命日に合わせて

今年はアインシュタイン没後50年。そして彼が相対性理論など一連の論文を発表した「物理学の奇跡の年」から100年目。

Fumさんのアインシュタインの命日に世界を一周する光の輪を紹介させていただきます。

その元になった記事は、「光のリレー:アインシュタインの命日に地球1周の計画」です。

ここで興味深いのは、一般人も2分間消灯することでこの計画に参加できること。消灯によって光の中に闇の部分がウエーブとして伝わっていくなんて、何だかワクワクしませんか。
自分で空から確認できたら楽しいだろうな!

参加するには、光のリレー:参加のお願いへアクセス。登録すると消灯時間が指定されます。
さっそく登録してきました。我が家の消灯時間は、19日の20時33分でした。
カレンダーに大きく書き込んだので さっそく家の者の知るところとなり、今朝は高邁な物理の話題でにぎわいました(この文章後半はまったくのウソ (^_^;)

でも何か関連本を読んでみようかな。

上記Fumさんの記事に、トラックバックさせていただきました。

18日追記
リレーの様子はここから確認出来るそうです。

関連ページ

日本語による紹介(電通大)
International Year of Physics 2005公式サイト(英語)
社団法人日本物理学学会

これらの情報は、ぱtいもんさんの_ [科学・実験] 光のリレー ~ Physics enlightens the world ~から頂きました。
トラックバックさせていただきます。


|

« S・J・ローザン【苦い祝宴】 | トップページ | フッタの表示が変わった »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

早速、私もやってみました。

19日午後20:21に消灯だそうです。
火曜日の夜は、暗闇にローソクでもともしてみます。

投稿: へいぽー | 2005.04.17 11:08

あ、さっそく嬉しいです。

そちらからここまで12分で波が到着の予定ですね (^_^)

投稿: | 2005.04.17 11:14

わたしも登録。20:33分です。

投稿: しのぶん | 2005.04.17 15:59

∥20:33分です。

あ、やっぱりしのぶんさんとことは 縦にまっすぐ繋がってるんだ!

投稿: | 2005.04.17 18:42

地球規模だと、ウルトラご近所(笑)

投稿: しのぶん | 2005.04.18 09:47

∥ウルトラご近所

はい、自転車でひとっ飛びですね。

投稿: | 2005.04.18 10:36

会社で登録したら、やはり20時33分。
東大阪も縦方向だから当然かな。

投稿: グン | 2005.04.18 20:48

20時32分と、34分の所がわかったら面白いのに!

今日から、目覚まし時計をセットしておきました。でもさっき鳴ったとき、何だろう?と思ってしまったのでした。忘れないようにしなきゃ!

投稿: | 2005.04.18 21:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アインシュタインの命日に合わせて:

» アインシュタインの命日に光のリレー [Oh happy day!]
今日はアインシュタインの50回目の命日。 世界の物理学者が光の信号をリレーして世界一周させる計画をたてているそうで、一般の日本人も参加できるそうです。World Year of Physics 2005のサイトで参加登録をすると、消灯する時間が知らされます。指定された時間から2分間... [続きを読む]

受信: 2005.04.18 14:05

« S・J・ローザン【苦い祝宴】 | トップページ | フッタの表示が変わった »