いつもの電車が……
昼休みにブログを開け、ダイヤグラムさんのところへ行って驚いた。
急いでメディア関係のサイトを見る。
asahi.com 電車脱線、37人死亡 222人けが
YOMIURI 電車脱線マンションに激突、37人死亡240人けが
よく利用している路線だし、車両は標準通勤型車両の207系。いつもの快速電車だ。
速度の出し過ぎによる人為事故という線が濃厚なようだが、下記引用にもあるように、線路の不整備・車両の欠陥という見方もある。
外側のレールの高さが十分に確保されていなかったり、レールの締結部分に不具合があったりするなど、規格通りに軌道が整備されていないと制限速度以下で進入しても脱線する可能性がある。また、カーブの通過中に車軸が折れるなどの重大な故障が起きた場合にも脱線が起きる可能性がある。さらに、これらの原因が複合していることも考えられるという。
当日追記
新聞等の記事からしか何もわかりはしない。
少し気になるのが、若い運転士が何故こうした危険な箇所でスピードを上げて遅れを取り戻そうとしていたかということ。
ちょっと雨が降れば乗降客の傘のせいでなどといって電車が遅れるなど日常茶飯事のJR。
それなのに、1分の遅れが事故を招いたのかと思うとやりきれない。
詳しいことが何もわからない状態での、事情を良く知らないものが書くべきことではないが……
15時のニュースでは、1両目の車両は2両目の車両の下になっているとか。なんということ……
置き石の可能性も否定できない?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「真央リンク」誕生へ(2022.03.17)
- ヨード入りうがい薬、続けたら…(2022.03.15)
- 作家の西村京太郎さん、91歳で死去(2022.03.07)
- 歌手で俳優の西郷輝彦さん、75歳で死去 昭和歌謡界の「御三家」(2022.02.24)
- 「しっかり実力高めたい」 最年少五冠の藤井聡太竜王が記者会見(2022.02.14)
コメント