« 「ひかり電話」は無理みたい | トップページ | 丸善からウイルスメールが »

2005.05.18

S・J・ローザン【どこよりも冷たいところ】

S・J・ローザン「どこよりも冷たいところ」

どこよりも冷たいところ
どこよりも冷たいところ Rozan S.J.[著]直良 和美[訳]
出版 東京創元社(創元推理文庫 )
発売日 2005.2
定価  \1,155
ISBN  4-488-15305-4
bk1で詳しく見る


前回の「苦い祝宴」はこのシリーズの第5作だったが、これは第4作でビルの番。
タイトルの「どこよりも冷たいところ]とは、何を指すのだろう。

お互いを思いやるあまり、いびつな形で現れてしまった親子の愛情。
元警官である探偵所所長と土地の悪党(註)との、奇妙な友愛関係。
(註)登場人物一覧にも「悪党」と紹介してあった。

今回、ビルは捜査のためレンガ工として建設現場へ潜り込む。一つ一つ積んでいくレンガは、あたかもジグソーパズルを埋めていくのにも似て、積んで行くうちに真相をつかんでいく。
BGMとしてビルがさらっているエチュードが聞こえてくる。
幾つかの事件が錯綜しているのだが、今回は少しこんがらがっていてわかりにくい面もあった。

第3作「新生の街」が未読なので、ビルとリディアの関係の発展?についてはわからないが楽しみだ。

「どこよりも冷たいところ」Rozan S.J.[著]直良 和美[訳]
2002年6月28日初版

|

« 「ひかり電話」は無理みたい | トップページ | 丸善からウイルスメールが »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: S・J・ローザン【どこよりも冷たいところ】:

« 「ひかり電話」は無理みたい | トップページ | 丸善からウイルスメールが »