« コメントのツリー化作成騒動記 2 | トップページ | レジ袋が有料化に »

2005.06.09

川和 孝【日本語の発声レッスン】

日本語の発声レッスン

税込価格 : \1,260 (本体 : \1,200)
出版 : 新水社
サイズ : A5判 / 198p
ISBN : 4-915165-21-3
発行年月 : 1988.6

発声を見てくれている人と発声練習用の本のことを話し合う。この本は、自分でも時々チェックのために開いている本。
少し古いが一応網羅してあるし、使って貰うことにする。

外国語を学習する際には、調音点なども学ぶのに、これが日本語となるとなまじ普段使っているだけに誰にでも読めるように思いがち。
ところが、大きな声の人がマイクを通すと意外と通らないということがある。
きちんとした発声を身につけていないのもその原因だ。

一度ボイストレーニングをしていて体が覚えている人は、少し訓練すると体が思い出すこともあるようだ。
発声は、どこまでいっても基本中の基本。

どんなことでもそうだが、声を出す場合、発声やアクセントはある時期集中して時間をかける必要がある。計算などと違って目に見えての上達はなかなか解らないが、愚直にじっくりと続けていくことで、ある時突然変異する。きっとする。
逆に、自分をさらけ出さずに今持っているものに頼りすぎていると、それは悪くすればクセになり、それ以上の発展は望みにくくなる。


日本語の発声レッスン

1988年6月10日第1刷
1995年9月30日第7刷

|

« コメントのツリー化作成騒動記 2 | トップページ | レジ袋が有料化に »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川和 孝【日本語の発声レッスン】:

« コメントのツリー化作成騒動記 2 | トップページ | レジ袋が有料化に »