« ◆名探偵コナン | トップページ | ケストナー【飛ぶ教室】 »

2005.06.03

重いコンダラ

この標題をご覧になって何の誤変換かお判りになった方がいらっしゃるだろうか。
実は誤変換ではなく、その昔「オール読み物」(だったと思う)に出ていたどなたかの文章。ある歌詞を間違えて思い込んでいたというもの。そこでハハァーンと来る方はいらっしゃっるかなぁ?

そう、「巨人の星」です。「おーもーいーぃこんだぁら(思い込んだら試練の道を……)」
これを、「重いコンダラ(というタラの一種)を背負って試練の道を行く」とそれこそ「思い込んで」いたという話。

何故唐突にこんな話になったかというと、辛口性格診断というのがあって、その結果が『あなたは「思い込んだら試練の道を」と、怠惰と享楽の対極にある人です。』であったというところから。これもかなり、これを選べばこうなるかというところもありかもしれないが。

「怠惰と享楽の対極にある」というのは、ウソです。「ぐうたらママ」を見て安心しているくらいですから。
はい、只今グータラ時間です。今日はたまりにたまったメールへの返信と電話連絡などしながらターラターラと過ごしておりまする。

生協でハーゲンダッツのラムレーズンがあったのでゲット。今から食べよう。実は少々おなかの具合が悪いのだが。
健康管理より、食い気優先。少しだけならいいですよね!

|

« ◆名探偵コナン | トップページ | ケストナー【飛ぶ教室】 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

涼さん、こんばんは。
グータラ度が上昇して、月が替わってからまだ更新していない私(^^;)。
涼さんは毎日精力的に記事を書いていらして、さすが「怠惰と享楽の対極にある人」です!(^^)
なんだか、ラムレーズンのアイスが食べたくなりました。

投稿: Tompei | 2005.06.03 19:28

こんばんは。

「重いコンダラ」と聞き間違っていた話を初めて聞いたときは私も大笑いをしました(笑)
で、私の聞いた話では「コンダラ」と言うのは『タラの一種』ではないのです。
丁度この歌詞が出てくるときに画面に流れているアニメが飛雄馬が一人でグラウンドにローラーを引いている画像なんですよ。
すごく「重そうに」!
なので、その人(誰だか忘れましたが)は彼が引いているものこそ「コンダラ」だと思ったそうで…(笑)
みんないろいろ考えながらアニメを見ているんだな~と感心したことを思い出しました。

※今夜はココログの通信速度、随分改善されているようですね(^^)

投稿: tako | 2005.06.04 00:34

Tompeiさん、こんばんは。

今日は3つの違う本を行ったり来たりしながら読んでいました。読了は同じ頃になるでしょうか。やらなきゃいけないことはいっぱいあるのに週末近くだから、ちょっとだけ延命でおさぼり(仕事先延ばしということ)です。

自分は根性ないくせに、スポコンものが意外と嫌いでなかったりしています。

ラムレーズンは滅多にないから嬉しかったのです。おいしかったですよー。

投稿: | 2005.06.04 00:56

takoさん、こんばんは。

ローラー=コンダラ ってのもありかもしれませんね。
「巨人の星」なんだけど、この歌は何故か好きです。ちょうどこの番組をしていた頃、少年野球をしている連中と親しかった?のも影響されています。

∥今夜はココログの通信速度、随分改善されているようですね(^^)

ホントだ、昼間はけっこうおもかったのですけど。このまま順調だと嬉しいですね。


投稿: | 2005.06.04 01:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 重いコンダラ:

« ◆名探偵コナン | トップページ | ケストナー【飛ぶ教室】 »