« 祥月命日:テーブルの向こうに | トップページ | 十得鍋 »

2005.08.28

和田秀樹【大人のためのスキマ時間勉強法】

大人のためのスキマ時間勉強法
大人のためのスキマ時間勉強法
和田 秀樹〔著〕
出版社 PHP研究所(2005.8)
発売日  2005.8
価格 \520 (本体 : \495) 
ISBN  4-569-66432-6
bk1で詳しく見る

子ども達の夏休みも最後の日曜日となった。ところによっては、もう2学期が始まっていよう。
ブラブラと本屋を徘徊していて見つけた本の一冊。

2003年4月に発行されたものの文庫化。この15日に出されたばかり。「スピード整理術」のように、一つ一つ項目を立てテキパキと方法論が書かれている。イヤ、「スピード整理術」は60項目だったが、これは「10の法則と71の実践法」とある。あ、同じPHP研究所の出版だ。
なんだかそれこそスキマ時間に読んだらよさそうな本だ。

10の法則とは、
1. 「生きるために必要な時間」は、削ってはいけない
2. 削るべきは「ダラダラとした時間」
3. 優先順位を決めて無駄な時間を減らす
4. 効果を上げれば時間はできる
5. 効率を上げるための時間は削ってはいけない
6. スピードを速めていいものといけないものがある
7. 所要時間を強く意識する
8. お金で時間を買う
9. 人間関係で時間を作り出す
10. 無理をしない
というところ。

現職の方達には、参考になるところ大だろう。
パラパラと読みながら、面白そうなところをボチボチ書いていこう。

でも、ダラッとした暮らし大好き!
あまりに時間を管理していると、定年後どうして暮らしていいか解らなくならないのかなぁ。と、余計な心配をしてしまう。


大人のためのスキマ時間勉強法和田 秀樹[著]
2005年8月17日第1版1刷


|

« 祥月命日:テーブルの向こうに | トップページ | 十得鍋 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

涼さん、こんばんは!

この本、私も読みましたよ。
読み返して実践できるかな…
ちなみに、最近「和田 秀樹」さんの本を、スキマ時間に4,5冊ほどまとめ読みしてみました(笑)。

投稿: 居眠り大王 | 2005.08.28 20:49

大王さま、こんばんは。

∥この本、私も読みましたよ

あ、早い!
たくさん書いていらっしゃるのですね>和田秀樹さん。しかもごく短い期間で。

【Sleipnir】をインストールしました。

投稿: | 2005.08.29 00:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和田秀樹【大人のためのスキマ時間勉強法】:

« 祥月命日:テーブルの向こうに | トップページ | 十得鍋 »