« 「青の炎」の母親像 | トップページ | つくづく惜しと、セミが鳴く »

2005.08.24

笑わない数学者 ビリヤード解答

ひとみさん、ズバリ書くということですか?こんなの書いて、いいのかなぁ?推理ファンのルール?に抵触したらすみません。
以下、一種のネタバレ?です。

 

今回又始めに戻って考え直しました。徹也が苦笑しているかもしれません。
うーん、ご自分で考えられた方が面白いのに。
下の方に書いておきます。ずーっと、スクロールしてください。

 

 

24日追記:夜中に書いた一番下の部分では解りにくいので、追記します。
最終的には2で割って、片方が出来れば残りはそれを引いていくだけですから、その2で割った片方が玉の一つになります。これをなかなか思い出せなかったのでした。
追記ここまで

 

まず3つの場合。

 

1
4 2

 

合計は、 7 ですね。

 

次は 4つ の場合

 

1
4 2
6

 

で、 13 になります。

 

それでは 5つ 使って

 

1
3 5
10 2

 

で、21になりました。

 

うっかり、 9までの数字で作ったっけ?というのが 罠にはまってしまったことになります。 それだと、どうしても出来ない数字があるのです。

 

発想の転換ですね。途中で、小さな数字は組み合わせではなくズバリ使わないと駄目だなと気付いたとき、10でも良かったっけ?と思いだしたというより、見つけたーという感じでした。
あるパターンとしては、「合計の半分になる数字は どちらかを使わなければならない」 ということでしょうか。

 

関連記事:◆森博嗣「笑わない数学者」

 

 

|

« 「青の炎」の母親像 | トップページ | つくづく惜しと、セミが鳴く »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

おおー!これわ!
そのままですね(笑

読んだ当時必死になって考えた事を思い出しました。
> 一番下の部分では解りにくい
ボクの当時の思考パターンも「合計の半分になる数字は どちらかを使わなければならない」だったので思わず「そうそうっ!」と頷いてしまいました。
懐かしいです。

投稿: かっけー | 2005.08.26 00:38

うわーい、かっけーさん
コメントをありがとうございます。

∥「合計の半分になる数字は どちらかを使わなければならない」

これを忘れないようにしなきゃ。でもまた1年くらいしてやってみようとすると、もっと時間がかかるんでしょうね。

正直、かなり多忙なこの時期これを考える時間がもったいなかっtのですが(即思い出せたら問題なかったのに)、思い出せて楽しかったです。

投稿: | 2005.08.26 00:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 笑わない数学者 ビリヤード解答:

« 「青の炎」の母親像 | トップページ | つくづく惜しと、セミが鳴く »