日経パソコン:ポッドキャスティング入門
今号の特集の一つが、この「ポッドキャスティング入門」
「ダウンロードできるラジオ局」「音声を配信するRSS」ということらしいが、名前の通りiPodと関係あると思うのが自然だろう。しかし、実際には何の関係もない。
iTunes4.9が対応したということで、その配信された録音物をiPodに転送して聞けるということなのだ。再生だけならWMPでも可能。
もう一つ、RSS対応というのが本来の目的かもしれない。未だRSSを導入していないので旧来の方法との対比がよくわからないが、RSS対応マークをiTunesにドラッグアンドドロップで引っ張ってくるということ。んん?この方法でRSS登録が出来るのなら簡単なような気がするが……
それを、これまで音声・動画に対応していなかったものまで出来るようになったというのが凄いことのようだ。ということで、合っているのかな?
もっとも日本語のサイト?はまだ20くらいしかないということで、これからということだろう。
ポッドキャスティング落語の自動更新は水曜日。明日になればどういう形で更新されるのか解るので、それを確かめてRSSへ挑戦してみることとする。普通は逆なんだろうな (^_^;)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 【くらべて、けみして 校閲部の九重さん】(2025.03.13)
- 【Casa BRUTUS特別編集 器の教科書】(2025.03.11)
- pha【移動時間が好きだ】(2025.03.10)
- 林望【節約を楽しむ あえて今、現金主義の理由】(2025.03.08)
コメント