« 吉田淳也公式ブログ | トップページ | 「刺客」の読み 続き »

2005.08.21

「刺客」の読み

このところ新聞紙上をにぎわしている「刺客」という語ですが、これを何と読んでいらっしゃいますか?
テレビを見ないのでニュースでの読みがどうなのか確認していないのですが、柔らかい読み方をしている局もあるようです。

というわけで、こんなところでアンケートをお願いしても無理かもしれませんが、よかったらコメントを頂けますでしょうか。
どうかよろしくお願いいたします。

本来の読み方を知らなかった>自分 (^_^;)

|

« 吉田淳也公式ブログ | トップページ | 「刺客」の読み 続き »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

わーい、一番乗りだー
間違えても許してくれますかー

すばり「しかく」と読んでいます。

間違っていたら、どうか笑い飛ばしてください。

投稿: へいぽー | 2005.08.21 17:06

こんにちは~。
私も「しかく」です。
「ちゃ~んの仕事は"しかく"ぞ~な~」(by「子連れ狼」)の影響かと…(トシがばれますね(笑))
TVで「しきゃく」と言っているのを聞くとちょっと違和感あります。

でもそれ以上に、普通のニュース番組で「刺客」なんて言葉を連呼することにとてもイヤな感じを受けます。

投稿: tako | 2005.08.21 18:04

お2人と同じく「しかく」と読んでました。
もっぱらニュースはTVではなくネット上で読むので、
自分の読みが間違ってもきっと気付かないですね^^;

投稿: KOROPPY | 2005.08.21 20:03

こんばんは!
私も皆さんと同じく「しかく」です。
イマドキは「しきゃく」なんて読むんですか?

ちなみに、「重複」は「ちょうふく」と読んでいますが、イマドキは「じゅうふく」とも言うようですね(しかも、私より上の年齢の人がそう言っています)。
違和感が・・・(汗;

投稿: アリス | 2005.08.21 20:20

へいぽーさん、takoさん、KOROPPYさん、アリスさん、こんばんは。

みなさん、「しかく」なので安心?しました。
でも、本来の読み方をしていらっしゃる方は、いらっしゃらないかなぁ。

へいぽーさん、

早速のコメントをありがとうございました。

髪の毛の伸びるのが遅い方はうらやましいです。

takoさん

∥「ちゃ~んの仕事は"しかく"ぞ~な~」

ワーイワーイ、同世代だぁ!(ゴメンナサイ m(_ _)m
今日の午後は「シトシトビッチャン」です。

KOROPPYさん、

そう、ラジオのニュースで「時の話題」の読み方を知っておかなきゃいけないのに……です

アリスさん

「じゅうふく」は、まだ広辞苑では認めてないですが、やがて……(-_-;)

投稿: | 2005.08.21 22:47

しかく、とよんでおります。

投稿: しのぶん | 2005.08.22 08:15

「しきゃく」かな~。

侠客なら「きょうかく」なんだけど。

投稿: グン | 2005.08.22 11:30

こんにちは!
「しとしとぴっちゃん」世代としては(^^ゞ、「これは『しきゃく』ではなく『しかく』だったな」と確認しながら読みます。と言っても、実際に口に出して読む機会はあまりありませんけどね。

投稿: Tompei | 2005.08.22 12:17

普段は「しかく」と読んでいますが、「しきゃく」と読むこともあります。
「せききゃく」や「せっきゃく」という読み方は頭の中にはあっても普段は使うことはありません。

投稿: らんだ | 2005.08.22 13:29

しのぶんさん、グンちゃん、Tompeiさん、らんださん、コメントをありがとうございました。

しのぶんさん

「シトシトビッチャン」世代ではないですね。

グンちゃん

多分「侠客」と同じ発想?だと思いますよ。

Tompeiさん

Tompeiさんも、同世代だー(^_^;) 昨日から頭の中を「シカク」が巡っておりまする (-_-;)

らんださん

使わないまでも、本来の読みをご存じだったのですね。

投稿: | 2005.08.22 17:13

でも「しとしとぴっちゃん」知ってますよ。再放送世代すかね。

投稿: しのぶん | 2005.08.24 15:42

息子は「番組は知っているが、歌までは知らん」と言ってました。

投稿: | 2005.08.24 17:53

「しとしとぴっちゃん、しとぴっちゃん、し〜と〜ぴ〜っちゃん♪」のところは明瞭に覚えております。あとはおぼろげ。

投稿: しのぶん | 2005.08.25 16:38

子ども達が大勢並んで歌っていたような。でも、それを見たわけではないような……
ああ、とおーい過去だ(というほどでもないかな?)
「かえりゃーいいが かえらぬときはー」というフレーズがものがなしくて。

投稿: | 2005.08.25 21:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「刺客」の読み:

« 吉田淳也公式ブログ | トップページ | 「刺客」の読み 続き »