優しい気持ち 2
案内してくれた人に昨日感じたことを伝えると、とても喜んで頂けた。
しかし、現実は厳しい。今日は又かなり厳しいことも書かねばならなかった (;_;)
それでも、そのことを離れればまだ余韻に浸っていることは出来る。
「生きているっていいな」と思えるようなこと!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ファンデーション(2021.01.20)
- ストックを持つということ(2021.01.17)
- 割れたソーサーと、12月の検索語(2020.12.31)
- 行きはよいよい……(2020.12.04)
コメント
生きているってとてもいいと思う。
でもその反面、凄く残酷だとも思う。
そして、生きることがとても難しくなったとも思う。
それでも少しは幸せを感じたいから、すてきな音楽を聴いてできるだけ気分転換をしています。
最近ずっと聴いているのはわたしのブログで紹介しているHatsumiさんのFelizですが、アルバムタイトルの意味のとおり幸せな気分になれます。これで本当にずいぶんと救われているのかもしれません。
投稿: らんだ | 2005.09.10 11:55
らんださん、こんにちは。
九州に残れてよかったですね。10月からの新しい環境でのお仕事、頑張って下さい。
小さな幸せを見つけたとき、人は生きている喜びを感じ 人に優しくできるのかもしれませんね。
投稿: 涼 | 2005.09.10 17:38
涼さん、こんばんは。
九州に残れたのがよいのかそれはよくわからないけど、新しく作ったブログを続けるためには残って正解なんでしょうね。
人と接することは難しいけど、積極的に接することで感じられる喜びは、これからもずっと大切にしたいと思っています。
今日の記事にも書きましたが、美味しいものを美味しく食べられる喜びも大切にしなきゃね。
投稿: らんだ | 2005.09.11 20:04
∥人と接することは難しいけど、積極的に接することで感じられる喜び
そう、逃げていてはダメでしょうね。でも、時々避けて通りたいこともありますよね。
投稿: 涼 | 2005.09.12 21:55