「サイト内検索」出来た!
takoさんのところで紹介なさっていた暴想のなおゆきさんのブログへお邪魔した。
ここで、自分のココログを全文検索するJavaScriptを教えていただいてMyListに貼り付けたら、出来たではないか。
おお、感激!うれしい!
色々入れて試してみる。
記事数が多いので最初は少し時間がかかりますが、その状態で続けて検索する場合は もう一瞬で検索できます!スゴイです。
右サイド一番上に置いていますので、お試し頂ければ幸いです。
31日追記
最初の検索は全記事を参照するので、記事数が多いせいか少し時間がかかります。ただ、次からは非常に高速です。また、スペースを空けると、and検索が出来ます。
検索結果は、別窓で開きます。その際、次の検索は必ず元の検索をした窓で行ってください。検索結果を表示した窓で行うと、固まってしまいます。
検索窓が別窓で開くのは、絞り込みなど次の検索をするのにその度に全記事参照をしないためです。
関連記事:「サイト内検索」顛末(31日)
takoさんの「サイト内検索」を変更に、トラックバックさせていただきました。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログ20周年(2024.04.01)
- noteとinstagram(2024.03.29)
- アナレンマ(2024.02.03)
- ココログ20周年(2023.12.03)
- 20年目突入(2023.04.09)
コメント
涼さん、おはようございます。
サイト内検索、私もやってみたかったので、なおゆきさんのblogを参考にさせて頂きました。
ご紹介ありがとうございました(^-^)
あとで記事にしますので、TBさせて頂きますね。
投稿: アリス | 2005.10.31 10:12
お早うございます。
出来ましたねー(^_^) 楽しいですね。
でも、アリスさんのところでも MyblogList(お気にいり♪)が 表示されていませんね。
どうも、これより後に設置しなければいけないようなのです。
又解決策があったら、教えてくださいね。
投稿: 涼 | 2005.10.31 11:17
涼さん、こんにちは!
TBしようとしたのですが、何度やっても送れません・・・
(先日、桜桃さんのblogのとある記事にTBしたときも同じ状態でした。)
niftyに問い合わせのメールを送ったので、回答待ちです。
投稿: アリス | 2005.10.31 13:15
逆に、こちらからトラバしてみました。出来ましたよ。
ところが不思議なことに、記事作成・編集欄では うまくいかなかったことになっているのです。
投稿: 涼 | 2005.10.31 15:44
こんにちは^^
TBさせていただいたのに、できていないようです。すみません。
記事内リンクさせていただきました。ありがとうございました。
投稿: 桜桃 | 2005.11.01 13:58
こんばんは、
アリスさんからも、トラバが出来なかったというご連絡を頂きました。
ただ、昨日も一昨日も トラバが来ているのです。だから、全部トラバしていただけないということではないようですが、どうしてかしら?
アリスさんが、問い合わせをして下さっているようですよ。
投稿: 涼 | 2005.11.01 20:39
涼さん、桜桃さん こんにちは!
アット・ニフティメールサポートセンターに問い合わせたところ、
--------------------
誠に恐縮でございますが、混雑時間帯を避けてご利用いただくなど、ご様子
を見ていただき、改善まで今しばらくお待ちいただければ幸いに存じます。
--------------------
との回答が来ました。
思わず、「そんなこと分かってるわい、ヽ( *`Д´)ノヴォケ~っ」と黒アリス化しそーになりましたが(笑)、そこはこらえてやんわりと返答しておきました。
でも、イヤミの1つも言いたかったので、「ディスク大容量化よりも、現状で安定して使えるようにするほうが先だと思いますが。」と書いておきましたが(笑)。
投稿: アリス | 2005.11.02 13:22
こんばんは、
∥混雑時間帯を避けてご利用いただくなど、ご様子を見ていただき
いつもこの手ですね。
だけど、あいかわらずというか、最近は自分のブログを開くのに時間がかかること!
∥ディスク大容量化よりも、現状で安定して使えるようにするほうが先だと思いますが
大容量化によって、利用容量が一気に 0.48%に下がりました。1年半あまりでこれですから、この調子だと10年経っても3%しか消費出来ないですよ。
逆に、大容量のものをアップするところが増えて、ますます重たくなるのじゃないかと心配です。
投稿: 涼 | 2005.11.02 19:46
涼さん、こんにちは!
やんわりと返信した結果、今度は
--------------------
なお、ご参考までに、夜間などの混雑している時間帯以外でも同様の状況の場合、トラックバック先にてトラックバック拒否設定をされている場合がございます。
誠に恐縮ではございますが、念のためといたしまして、可能でございましたら、トラックバックができないココログの開設者にトラックバック拒否設定をされていないかもご確認いただければ幸いに存じます。
--------------------
ですって(呆)。
こういったことでサポートセンターに問い合わせても、気休め程度の回答しか返って来ないんですね・・・
トラバできないのはサポートセンターの方のせいではありませんし、これ以上返信するのもアホらしいので、もう放っておくことにしました。
投稿: アリス | 2005.11.03 15:42
こんにちは、特異日なのに曇っている大阪です。
∥トラックバック先にてトラックバック拒否設定をされている場合がございます。
コメントだけでなく、トラックバックも規制できることを、はじめて知りました。あ、同時に規制しているのですね。
なんか、全然進んでないような気lがしませんか?大概、「そちら側の何らかの事情」的なお答えが返ってきて、ムッとすることが多々あります。
投稿: 涼 | 2005.11.03 16:04