菊司逝く
菊人形と歩んだ人生 長谷川美好さん急逝(asahi.com)
ひらかたパーク(枚方市)で開催中の「ひらかた大菊人形」を、半世紀以上にわたって支えた菊師の長谷川美好さん=愛知県刈谷市=が15日、膵臓(すいぞう)がんで急逝した。73歳だった。今年で終わってしまう、「ひらかた大菊人形」 開幕後調子を崩し、郷里へ検査を受けに帰っていたという。そのまま入院して帰らぬ人になった。
川元園長は「来年以降も一場面ぐらいは展示したい」と話していたというが、是非実現していただきたい。
開演中でも、着せ替えしているところに出会うこともある。他所であるいは終演後に着せ替えて持ってくるのではなく、見学者の眼前で菊司が作業しているのを見せてくれているのが楽しく好きだった。
菊人形が生きがいだった人が逝ったというのは、何かの符合かもしれない。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東京都が推す「船通勤」、利用振るわぬ理由は 大阪は公営渡船が健在(2025.03.18)
- 水琴窟(2025.03.09)
- 大阪メトロ中央線の延伸区間、開業前に試乗会 新駅の見学も(2025.01.21)
- 東海道新幹線に女性専用トイレ 全列車に設置へ 今月から順次(2024.12.15)
- 京阪バスが九州まで行ってる(2024.12.11)
コメント