【趣味の文具箱】
![]() | Vol.4エイムック 発行年月 2005.11 税込価格 : \1,575 (本体 : \1,500) ISBN 4-7779-0431-8 bk1で詳しく見る |
一生つき合える万年筆が欲しい!文房具を愛し、人生を楽しむ本。眺めているだけで楽しい本。
バッグからおもむろに万年筆を取り出して、きれいな字でサインが出来ればいいのだけれど。それは望み薄だが、持っているだけでもいいではないか。
ページを繰ると、最初に筆記具のある場所として丸善丸の内本店の写真がある。売り場はブランドごとに区切られていて、常時400種類の万年筆が並べてあるという。行ってみたいな。
次に、プロ厳選、ブランド別「はじめての万年筆はコレで決まり!」として、世界の20メーカーのものが掲載されている。お馴染みのパーカー・シェーファー・ペリカン・モンブランに、日本のセーラー・プラチナ・パイロットもある。
更に進むと、それぞれのメーカーごとにより詳しい写真があり、解説がある。インクについての蘊蓄もあり、また書かれる側である手帳も紹介してある。
手帳用の細身のものとどっしりとしたもの、それにアルファベット用が欲しいな。
幾つかピックアップして、いつか買うときのためにメモしておこう。
Vol.2と同じく、この本をご紹介いただいたうたたねねこさんの『趣味の文具箱Vol.4』にトラックバックさせていただきました。
趣味の文具箱vol.4万年筆が欲しい!
2005年11月30日発行
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 11月の読書メーター(2023.12.01)
- ヘッセ他【教科書名短編 - 少年時代】(2023.11.30)
- 井上靖【冬の月】(2023.12.02)
コメント
涼さん、こんばんは。お久しぶりです~。
トラックバックとコメント、どうもありがとうございました。
このシリーズは、本当に楽しい本ですよね♪
私も丸善丸の内店にそんなにも充実した万年筆売り場があるとは知りませんでした。ぜひ行ってみたいものですよね。
投稿: うたたねねこ | 2005.11.07 03:00
うたたねねこさん、お早うございます。
「スパムトラバ」になってしまって、申し訳ありませんでした。お手数をおかけしました。
すぐに買いたくなる、楽しい本ですね。あれもいいなぁ、こっちもステキだなぁと眺めているだけなのですが。
投稿: 涼 | 2005.11.07 08:38