洗濯乾燥機
洗濯機がおかしな音を立て始めた。壊れるのは時間の問題のようだ。
2年前乾燥機が壊れたとき、洗濯乾燥機にするかどうか随分悩んだ。殆ど洗濯乾燥機で、乾燥機単品ではなかなかないのだ。
そんな中、衣類乾燥機を購入したのだった。
今回洗濯機を買い換えるとして、また洗濯機能だけだと同じ事の繰り返しになる。そして、一時的に乾燥機を取り外して修理していたとき、その空間がパッと明るくなったのも何だか捨てがたくなったのだ。
というわけで、結局ドラム式の洗濯乾燥機にしたのだが、問題はたった2年しか経っていない乾燥機。市の回収で持っていって貰うと、単なる鉄くずとして処理されてしまう。まだ働けるのに、これでは可哀相だ。
電気屋さんに「HPで商品を売っているのだから、要ります・欲しいですコーナーを設けたら?」などと言っているうちに、ゴルフ場で欲しがるかもという話になった。次の日、乾燥機は無事新しい主の元へ行った。喜んでいただけたらしい。
洗濯機は家電リサイクル法による引き取りで、乾燥機は電気屋の処理又は自治体での処分となるが、今回はそのまま次の持ち主に渡ったのである。
肝心の洗濯乾燥機だが、非常に使いやすいとは言えない。やはり、複合機?よりは専用機の方が使い勝手はいい。
乾燥機の音が、何だか夜汽車の音のようなのは気に入っている。この音を聞いて、先日の「夜の新幹線」を書く気になったとも言える。そういえば、このメーカーでは「新乾洗」などと呼んでいたこともあったっけ。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ミニ扇風機 BLUEFEELpro(2019.07.22)
- 無印良品:雑貨等 つづき(2016.05.17)
- やまぐち せいこ【無印良品とはじめる ミニマリスト生活】(2016.03.14)
- 電気ケトルと卓上ポット(2015.06.01)
- 洗濯機が壊れた(2015.02.13)
コメント
涼さん、こんばんは。
家電て、突然きますよね~。
しかも、示し合わせたように続けざまに次々と...
うちでも今、冷蔵庫の声が大きくなって来ました(^^;
日本て、捨てるのも引取りにもお金が掛かって大変ですよね。
まだ動くならどこかで使って貰えると嬉しいですよね。
こっちは「自分で使わなくなった物を恵まれない人の為に寄付する」
と言うのが浸透しているので、無駄に捨てると言う事がない気がします。
ところで、色々訳あってURL変更しましたので宜しくm(_)m
投稿: ひで | 2005.11.16 19:47
ひでさん、お久しぶりです。
新しいアドレスのご連絡、ありがとうございます。突然飛べなくなっていたので、心配していました(フランスだし、関係あるのじゃないかしらと)。無事復旧なさって良かったです (^_^)
家電は買い換えで何となく解決ですが、思い出がいっぱい詰まったブログは、そのまま引き継いでいきたいですよね。
以前粗大ゴミを出す日があったときは、それを持って帰ってくれる人もあって、結構リユースされていたような気がします。
∥自分で使わなくなった物を恵まれない人の為に寄付する
有料の引き取りででも こういう制度を作って貰えたら、物が全うされるのでしょうに。
投稿: 涼 | 2005.11.17 16:33