よそのブログのサイト内検索
先日導入したサイト内検索機能は、便利に使わせていただいているが(註)、更にスゴイ開発があった。takoさんが紹介lしていらっしゃる、先の機能を発表された暴想さんの他人のココログのサイト内検索を可能にさせるJavaScript::Bookmarkletだ。
(註)過去記事を参照することは、結構あるのだ
ココログ利用者に限るが、訪問したブログで「お気にいりに登録した呪文を開く」と、あら不思議!右サイド上部に検索窓が現れる。そして、先の検索とまったく同じようにそのサイト内が検索できる。
そのまま他のブログへ移ると、ブログが入れ替わり、検索スピードも高速になる。
勿論、Googleやココログの検索窓を設置していらっしゃるところもあるが、それよりはるかに便利なのだ。また、検索窓がないところでも使えて、とても有り難い。
最近マークしている大橋康司さんのブログでも、試させていただいた。
これを教えて頂いたtakoさんのJavaScriptってすごい!と、上記でご紹介した暴想さんの記事に、トラックバックさせていただきました。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 「note」のこと(2025.04.20)
- 「ブログ」と「note」(2025.04.08)
- 22年目突入(2025.04.01)
- ブログ20周年(2024.04.01)
- noteとinstagram(2024.03.29)
コメント
こんにちは。
これ、すごいですよね~。
最初に試したのが「暴想」さんで、あそこは右の一番上に元々検索窓があるので一瞬何が起こったのか判らなかったんですよ。
で、その後ブログを変更してもう一度やってみたら…「おおっ!」と(笑)
こういう便利なものを作って、公開していただけるのは嬉しいですね♪
TBさせて頂きました。
※実は先日頂いた『「サイト内検索」出来た!」にもTBしようと思ったのですが、何度試しても出来なかったのです。
この時は「こっちの問題かな?」とお知らせしなかったのですが…他でもそういう現象が起きていたのですね。
原因はなんなのでしょう。
Niftyからの回答は相変わらず木で鼻を括ったような内容みたいで困りますね。
(長文失礼しました)
投稿: tako | 2005.11.04 08:54
お早うございます。
takoさんにも、ご迷惑をおかけしていたのですね。
でも、他のブログに影響を及ぼすって(しかも、変なサイトからはやってくる)おかしな規制システムですね。
ホンと、「おおっ」です(笑)。
投稿: 涼 | 2005.11.04 09:59