« 米寿祝 | トップページ | 月命日:手を合わせる »

2006.01.26

モールスキンのノート

信頼文具舗から、モールスキンのノートが届いた。スモールのスクエアとアドレス帳、それにスケッチブック(下の写真)。今回、クレールフォンテーヌの手のひらサイズの方眼メモを、プレゼントとして頂いた。

sketch bookスケッチブックは絵の好きな(多少描く)つれあいにプレゼントしたい旨、何気なく注文時のメールに書いた。

届いた荷物を見てビックリ。スケッチブックが贈りものの包装になっていたのだ。今日は休みのつれあいに「今度の旅行に持っていったら」と渡すと、ちょっと訝しげに包みをほどく。開けてから「ホォー」という。ノートを、何度も開けたり閉じたりしていた。

モールスキンの使い方を教授。実は自分でもよくわかっていないのだが (^_^;) チケットを貼ったりして膨らますのもいいみたい、ということで、珍しく会話がはずんだ。

日常の中の、こういうちょっとした変化もいいものかもしれない。今日はモール街へ行ったので、いつものそば屋ではなく日本食に。勿論、むこうのおごりである。

つれあいは、ずっーとDAIGOの黒表紙の手帳を使っている。日記帳を別に購入して、マメに書いているようだが、手帳やダイアリーに格別の関心は示さない。かといって、とっかえひっかえ買ってくる自分を冷やかすでもないが、「また散らかして」とは思っているだろう。


さて、モールスキンのノート。表紙のごつさから何となく敬遠していたが、意外と軽い。今回スクエアなので、自由に書ける。
ほぼ日手帳への日常的なメモとは別に、思いついたことなど順次書き込んでいくつもりだ。


写真は、信頼文具舗さんのホームページからお借りしました。


|

« 米寿祝 | トップページ | 月命日:手を合わせる »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

涼さん、こんにちは!
モールスキンのスクエア、わたしも愛用しています。
スクエアが好きだし、ヘミングウェイ愛用だったというのに惹かれまして。(←単純…)
何冊かにわけて、ジャンル別の勉強メモにしています。
本当に意外と軽くていいですよね。大きいものではダイアリーもあって、シンプルで素敵です。

そちらの文具店さんの、贈り物包装というさりげない心遣いが嬉しいですね。気持ちがほっとするあたたかい記事を、ありがとうございました。
ではでは、また!

投稿: ぽち | 2006.01.26 18:49

ぽちさん、

∥ヘミングウェイ愛用だったというのに惹かれまして。

そうそう、ゴッホも使っていたとか。
ジャンル別の勉強メモですか。いい使い方ですね。

残しておくものに使いたいので、気に入ったフレーズ等を書き残すのに使いたいのが最初の使い道としての動機でした。

あと、表紙がしっかりしていることとこの大きさから、辞書やPCの側での下調べノートや校正用のメモにしてもいいかなと思っています。

投稿: | 2006.01.27 09:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モールスキンのノート:

« 米寿祝 | トップページ | 月命日:手を合わせる »