« 米国産の輸入牛肉 | トップページ | ◆有栖川有栖【作家小説】 »

2006.01.21

メモのコツ

メモをとるときは、自分しか読めないような走り書きをせず、あとでコピーして他人に見せられるような字体を心がける。
壷阪龍哉「整理する技術が面白いほど身につく本」より。

自分しか読めないようなどころか、自分で読み返しても読めない殴り書きをしていて、その時はわかったつもりでもあとで困ったことがあった (-_-;)


|

« 米国産の輸入牛肉 | トップページ | ◆有栖川有栖【作家小説】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

わたしも、数日後に見返すと、何が何だかわからんメモの方が多いです。

投稿: しのぶん | 2006.01.22 10:04

こんにちは、

まさに、わからんメモの方が多いです。

恥を忍んで、再度電話をすることもあるような状態で (-_-;)
ササッと書いてもきれいに(が無理なら)、せめてわかるように書きたいものです。

投稿: | 2006.01.22 13:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メモのコツ:

« 米国産の輸入牛肉 | トップページ | ◆有栖川有栖【作家小説】 »