捨てる!スッキリ生活
第48週:雑誌
半年取っておいた雑誌は捨てる
紙情報は「役に立ちそう」「又読むかも」と取っておきがちだが、取っておいても読み返すことはまずないだろうという指摘。
本当に必要な情報は、読んだその場で切り取って専用の保管場所へ移し、一冊まるごと取っておく必要はないというのだ。
最近は比較的捨てるようにしてはいる。1年間通販で購読して止めた雑誌も、ある程度などと言わずバッサリ捨ててもかまわないだろう。その手の雑誌は、広告を見て一つだけ読みたいものがあって、でも1年契約なので購読したというだけなのだから。
「日経パソコン」は、1年保存して同じ頃の日付のものが来たときに本箱の中の置き場所を交替させている。だが、多少は過去のものを参照することがあるとしても、半年あれば良しとするか。
【捨てる!スッキリ生活】索引→FC2ブログ
捨てる!スッキリ生活
2005年11月25日第1刷発行
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ミニ扇風機 BLUEFEELpro(2019.07.22)
- 無印良品:雑貨等 つづき(2016.05.17)
- やまぐち せいこ【無印良品とはじめる ミニマリスト生活】(2016.03.14)
- 電気ケトルと卓上ポット(2015.06.01)
- 洗濯機が壊れた(2015.02.13)
コメント
捨てる気持ち良さもありますが、取って置きたい誘惑も強いですね。
パソコン関係の雑誌は、分進秒歩の世界ですから、1年位で交代するのがベターというところでしょう。
投稿: sine_wave | 2006.03.24 23:01
こんばんは、
確かに、パソコン雑誌は毎年同じようなテーマを扱っているということもありますし、少し前の情報はあまり役に立ちませんね。
投稿: 涼 | 2006.03.25 00:05