« 養潤水 | トップページ | ほぼ日手帳SPRING »

2006.03.01

スパイウエアが……

ウイルスバスター2006にしてから、不安を煽られるようなことが多くなった。

今日も今日とて、「スパイウエア検索」というのをやってくれた。そうしたら、ビックリ!なんと21個ものスパイウエアが見つかったというではないか。

だが注意書きとして、通常使用しても問題のないものもあり、詳細確認の上自分で削除せよとある。

そこで一個ずつ詳細を見る。なかなか表示されず、時間がかかる (-_-;)
まず、『これは一般に「Tracking Cookies」や「Data Miner」と呼ばれる悪意のCookieファイルです。』とあるので、慌てて削除する。
ただよく見ると、感染報告はなく、破壊活動もないとある。下の方には、『Cookieファイルですので危険な活動が行なわれることはありません。ご安心ください。』とあるので、放っておいてもいいのだろうか?

詳しい方、教えていただければ幸いです。

2日追記
Tompeiさんのコメントを読んで、今朝また検索してみる。何故か一晩で20個になっている。昨夜2個削除していたので、1個増えた勘定になる。
クッキーだから大丈夫だとはいっても、昨夜はそんなにあちこち行ってないし、気持ちが悪いので全部削除した。

Tompeiさんの、スパイウエア駆除とディスクのクリーンアップに、トラックバックさせていただきました。


|

« 養潤水 | トップページ | ほぼ日手帳SPRING »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。

以前、記事に書きましたが、スパイウェア駆除ソフト(Ad-Aware)で100個以上のTracking Cookiesが見つかって駆除しました。以後、時々駆除しています。詳しくはわからないけれど、あまりためないほうがいいように思うので……。

過去記事からトラックバックをさせていただきます。

投稿: Tompei | 2006.03.02 07:28

Tompeiさん、お早うございます。トラバありがとうございました。

そうそう、この記事には 涼もコメントさせていただいていたのでした。
今朝、ウイルスバスターで検索してみると、20個になっていました。
あれからあまりあちこち行ってないのに、何故?

こちかからも、トラックバックさせていただきました。


投稿: | 2006.03.02 10:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スパイウエアが……:

» スパイウェア駆除とディスクのクリーンアップ [葉桜日記]
 【前回までの顛末】 ノートPCが起動の途中で止まってしまって、ウンともスンとも [続きを読む]

受信: 2006.03.02 07:31

« 養潤水 | トップページ | ほぼ日手帳SPRING »