ソニプラが名称変更
ソニープラザが社名変更-店舗名称もリニューアルへ(シブヤ経済新聞)
社名が「プラザスタイル」というのになるらしい。「プラザスタイル」という名前のダイアリーもあるが、店舗の名前はどうなるのだろう?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- カセットテープ人気 なぜ?(2021.01.24)
- 昭和の子どもを元気にした消毒液「赤チン」 12月25日で生産終了(2020.12.28)
- 視覚障害者に捧げた人生 飲酒運転の犠牲に(2020.11.22)
- ペットボトル「ラベルレス化」 処分も手間いらず 新商品相次ぐ(2020.10.12)
- 「無料の特急」誕生50年 街も変えたJR西の新快速(2020.09.14)
コメント
ソニープラザ・・30年前、銀座のお店に初めて入ったときに見たことのない雑貨ややたら大きな板チョコやカラフルなゼリービーンズなど食べたことのないお菓子が並んでいて、うわぁアメリカだぁと興奮したのを覚えています。
そうして銀座という場所には凄い店があると思ったものでした。あの頃程のわくわく感は今のソニープラザにはもうないですが、名前がなくなっちゃうとしたら寂しいですね。
投稿: 惑 | 2006.04.22 07:48
惑さん、お早うございます。
同じようなお店も増えて、存在感がそんなに目立つほどではなくなったのでしょうか。
チビさん達には「キッズランド」と同じように映ったようです。
ダイアリーなども、ソニプラ仕様という若い女性用?のものなどあって、名前が変わるのはどう影響するのでしょうね。
投稿: 涼 | 2006.04.22 08:49
あちこちに出店するようになって、ソニプラ独自のわくわく感が減っていったような気がします。似たようなお店が増えたことも一因ですが。
せめてソニービルのあそこだけはいつまでもソニープラザであってほしいなぁ。
投稿: Tompei | 2006.04.22 11:18
Tompeiさん
ソニービルのお店が第1号なのですね。
自分ではネットで、しかもステーショナリー限定で買うことが多く、梅田のお店へ行って始めて色々な楽しい可愛いものがあることを知りました。
お客も、若い方が殆どです。
投稿: 涼 | 2006.04.23 13:01
惑さん、Tompeiさん
親会社がソニーということで、小売事業を本体のソニーから切り離すため、運営会社の名称が変更されることになったようですね。
ということは、お店の名前もソニーという名前は使わない方向で検討するのでしょうか。
投稿: 涼 | 2006.04.25 08:33