ニフティマネージャー
先日レッツノートのアプリケーションを整理していて、ニフティマネージャーを見つけた。
始めてメールを使ったのも、フォーラムへ参加したのも、このニフティマネージャーを通してだった。
起動すると、「ようこそ、ニフティサーブへ」とアナウンスされる。
[回線接続]をクリックすると、ギーガーという音がしてダイヤルされる。(これはそのうちインターネット経由のハイパーロードになったが)「スクリプトファイル読み込み中」「ID送出中」「パスワード送出中」などといった案内のあと、「ニフティサーブに接続しました」というアナウンスが流れる。
「新しいメールが届いています」というアナウンスに、どんなにワクワクしたことか。
フォーラムでの新しい出会いに、楽しい時を過ごした。フォーラムを通しての、貴重な出会いもあった。
オーパイが出来ることで、自分が少し進歩したような錯覚も持った。
本家(このデスクトップ)では、会員種別を替えたときに外してしまったニフティマネージャーだが、分家(レッツノート)でひっそりと存在していたのだった。
ニフティのパソコン通信サービスが3月31日に終わってしまったが、試みに今日接続してみた。そのまま何事もないように接続の手続きが取られ、接続完了。だが、
ワープロ・パソコン通信サービス、ニフティマネージャーは2006年3月31日に終了しました。という案内が出ていた。
回線を切り、プログラムを閉じる。
「ご利用、ありがとうございました」というアナウンス。
こちらこそ、長い間ありがとう!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitterのアナリティクス(2024.12.24)
- 裁断とスキャン(2024.11.19)
- プリンターが壊れた(2024.10.25)
- パスワード用ノート ケルベロス(2024.08.31)
- 新しいScanSnap(2024.07.27)
コメント
とうとうパソ通は終わってしまったんですよね。
でも、私のPCではまだニフタームが健在。
パティオの記録が残っているので、ニフタームごと永久保存したいと思います。
パティオのラストメッセージは、
Thank you very much and good-bye, our Patio !!!
そして今、
Thank you very much and good-bye, Nifty-Serve !!!
投稿: Tompei | 2006.04.03 13:21
Tompeiさん、
始めてその世界で知ったことって、とても愛着があるのですね。
フォーラムから掲示板へ移ってからは、何となく疎遠になってしまったところが多いです。
もう使っていなかったとはいえ、完全になくなるのはさびしいものです。
これが春でなかったら、もう少し気持ちも違っていたかもしれませんが。
Thank you very much and good-bye, Nifty-Serve !!!
投稿: 涼 | 2006.04.03 23:00
あぁ そうでしたか、ピー、ギーー、ピー、ビヨンビョン、キーとモデムが音を立てて、繋がったパソコン通信時代。NiftyServeのBBSでうろちょろしていた時期もありました(笑)。時代がひとつ幕を閉じる感じですねえ。Tompeiさんのニフタームも懐かしいです。そうですかちょっと感慨深いニュースでした。
投稿: 惑 | 2006.04.03 23:58
惑さん、
なんか、31日頃はその話題沸騰だったらしいですよ。
一つの時代が終わったということでしょうね。
ダイヤルアップしているのを待っていたことを思えば、昨今の重たさは我慢できる範囲かもしれません。
投稿: 涼 | 2006.04.04 00:04