都の障害者年金、廃止含め検討へ
都の障害者年金、11年にも破綻の恐れ 廃止含め検討へ(asahi.com)
低金利・掛け金の値上げによる加入者離れ等厳しい条件の中、都の障害者年金制度が破綻しそうだという。
全廃も含めて審議されるのは、掛け金を払った保護者が死亡したあと、残された身障者に月額3万円が終身支給される、都独自の年金制度。
全廃も含めての具体的な方策については、今日の午後行われた審議会に諮問した。この秋までに方針をまとめる方向だという。
都は、(金利などの)見通しが甘かったと認めているというが、『障害者に対する支援制度も充実してきており、年金制度の役割は後退した』とするのはどういうものだろう?
審議会委員の一人で、都知的障害者育成会の山内美代理事長は「作業所での月収が1、2万円と少ない知的障害者の生活を支える大切な制度。できる限り、存続してもらいたい。廃止するにしても何らかの違う支援の仕組みを考えてほしい」と話している。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ドクターイエロー、ラストラン 「ありがとう」の声に見送られ引退(2025.01.30)
- 阪神優勝に備え 戎橋の隣の道頓堀橋に高さ約2mのシート設置へ(2023.09.14)
- 大阪 富田林などで運行の「金剛バス」 路線バス事業廃止へ(2023.09.13)
- 「山びこ学校」無着成恭さん死去 生活綴方を実践、ラジオでも人気(2023.07.31)
- 作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」(2023.07.27)
コメント